創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月17日行政サービスのデジタル化を手がける「グラファー」が「チェンジホールディングス」と資本業務提携

2023年4月14日、株式会社グラファーは、株式会社チェンジホールディングスと、資本業務提携を行ったことを発表しました。
グラファーは、市民と行政職員の利便性を追求したデジタル行政プラットフォームを主に地方自治体向けに提供しています。
行政手続きをスマートフォンで完結する「Graffer スマート申請」、スマートフォンやPCから質問に答えていくだけで自分に必要な手続きがわかる「Graffer 手続きガイド」、役所に行く前にスマートフォンから窓口を予約できる「Graffer 窓口予約」などを提供しています。
2023年3月時点で、政令指定都市での導入率は70%、全国140以上の自治体に導入されています。
チェンジホールディングスは、デジタル人材の育成支援や業務プロセスの革新とデジタル化を担うNEW-IT トランスフォーメーション事業、NEW-ITトランスフォーメーション事業と相乗効果のある事業に投資する投資事業、DXによる地方創生の推進をミッションとするパブリテック事業を展開しています。
今回の提携により、さらなる行政のデジタル化の推進や、新サービスの開発を行います。
経済産業省は、もし国内企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現できなければ、2025年以降、最大で12兆円/年の経済損失が生じる可能性があると指摘しています。
DXは「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と経済産業省により定義されています。
DXのデジタル化とデータ活用によって組織を変革する考えは、企業だけでなく、政府や自治体などありとあらゆる機関・組織で重要となっています。
日本の自治体のデジタル化は非常に遅れています。東日本大震災の際に、自治体ごとにシステムが違うなどの理由により自治体間の連携が上手くいかないといった課題が顕在化したことで、デジタル化の遅れは大きな問題であると認識されるようになりました。
グラファーは、こうした自治体のデジタル化・DXを推進するため、自治体向けにさまざまなサービスを提供しています。
自治体や大企業は既存システムの刷新に大きなコストがかかりますが、創業期はなにも導入されていないまっさらな状態です。そのため最新のシステムを導入するコストが低くてすみます。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | DX GovTech グラファー チェンジホールディングス デジタルトランスフォーメーション デジタル化 地方DX 株式会社 自治体DX 行政 行政サービス 資本業務提携 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月18日、株式会社GOYOHは、「EaSyGo REAL IMPACTs」の提供を開始したことを発表しました。 「EaSyGo REAL IMPACTs」は、不動産の社会的インパクトを定…
2024年9月11日、株式会社JOYCLEは、累積総額約1億7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 JOYCLEは、ごみ処理問題のサステナブルな解決のため、小型アップサイクルプラントを軸…
2022年10月25日、株式会社property technologiesは、グループ会社の株式会社ホームネットが、株式会社みずほ銀行の「DX推進サポートローン」にて50億円の融資枠を設定したことを発…
2022年7月15日、株式会社レコモットは、資金調達を実施したことを発表しました。 レコモットは、リモートアクセスサービス「moconavi(モコナビ)」を提供しています。 スマートフォン・タブレット…
2025年3月5日、株式会社AirXは、総額12億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約15億円となります。 AirXは、空飛ぶクルマのプラットフォ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…