注目のスタートアップ

教育機関向けAI英語学習クラウド「TerraTalk」を提供する「ジョイズ」が資金調達

company

2023年4月10日、ジョイズ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

ジョイズは、AI技術を活用した教育機関向け英語学習クラウド「TerraTalk」を提供しています。

AIによる対話形式・音読形式のエクササイズを提供し、普段の授業で不足しやすい発話を促すことで、発音・構文の定着を支援するサービスです。

また、学校・塾向けには、各種教科書や参考書対応の教材オプションを揃えているほか、学習状況の管理、課題配信機能など、授業のデジタル化・業務効率化に必要となる機能も備えています。

2023年3月時点で、ユーザー数は80万人、活用中の自治体数は128となっています。

今回の資金は、「TerraTalk」の販売・運用支援体制の強化、大規模言語モデルの組み込みを含む研究開発に充当します。


英語話者は世界に約15億人存在するといわれています。事実上の国際共通語となっており、国内ではビジネスやコミュニケーションのために学習する人が数多く存在しています。

一方、英語は日本語とは文法や発音が大きく異なるため、日本語のネイティブスピーカーが学ぶには難度の高い言語とされています。

スマートフォンの普及によって語学のハードルは大幅に低くなりましたが、こうした環境にあっても、実際に英語を聞く・話すことが、もっとも実践的で上達が早い学習であるといわれています。

しかし国内では日常的に英語が話されている場所はほとんどないことから、英語・英会話を身につけるにはスクールに通ったり、英語圏に留学したりする必要があります。

とくに教育機関における英語学習は主に文法と受験英語に偏った教育が行われており、中高と合計6年間英語に関する教育を受けているのに、書く・話すにおいて苦手意識を持っている人が多いことが課題となっています。

こうした課題を解決するため、文部科学省は英語教育において読む・聞く・話す・書くの4技能においてバランスよく教育を行っていくことが重要とし、新たな学習要項において盛り込んでいます。

また、2020年度は小学校の5、6年生において英語が教科となっており、英語教育の早期化が進められています。

こうした背景から、教育機関では英語教育を支援するツールやシステムのニーズが高まっています。

ビジネスを成長させるには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI TerraTalk クラウド ジョイズ チャット 学習 定着 教育機関 株式会社 発話 発音 英会話 英語 資金調達 音声
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

環境負荷の低い農業の普及に取り組む「坂ノ途中」が「パナソニック」と資本提携
2023年6月28日、株式会社坂ノ途中は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、パナソニック株式会社がSBIインベストメント株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド…
ヒアリングDX SaaS「Interviewz」を提供する「ラーナーズ」がデジタルギフトサービスを提供する「マフィン」と業務提携
2023年8月15日、ラーナーズ株式会社は、株式会社マフィンと業務提携契約を締結したことを発表しました。 これにより、2023年8月15日より「Interviewz」を利用したデジタルギフト付アンケー…
「クロスロケーションズ」が「ジオテクノロジーズ」と資本業務提携 ロケーションテック関連事業を加速
2022年6月29日、クロスロケーションズ株式会社は、ジオテクノロジーズ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 クロスロケーションズは、独自開発の位置情報ビッグデータ解析エンジン「…
eスポーツ事業の「プレイブレーン」が6億円調達
2020年7月1日、株式会社プレイブレーンは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツの企画、ブランディング、マーケティングなど、eスポーツに関連した事業を展開しています。 eス…
AI・ロボティクスによりイチゴの完全自動栽培に取り組む「HarvestX」が4.1億円調達
2024年3月20日、HarvestX株式会社は、総額約4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HarvestXは、イチゴの自動栽培ソリューションを開発しています。 自動授粉ロボッ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集