創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月4日【東京都】「目指せ!中小企業経営力強化アドバンス事業」展示会出展を助成

2023年03月29、東京都は、令和5年度「目指せ!中小企業経営力強化アドバンス事業」について発表しました。
東京都と公益財団法人東京都中小企業振興公社は、セミナーや商談会を開催するとともに、展示会出展費用などの一部を助成し、都内中小企業の販路開拓を支援します。
「対象者」
以下の1.と2.を満たす都内中小企業者
1. 2022年度または2023年度に「中小企業活力向上プロジェクトアドバンス」の経営分析を受け、当助成事業の利用が有効であると認められているもの
2. 次のいずれか1つ以上に該当するもの
・売上減少企業(直近期と前期の売上を比較)
・損失計上企業(直近期)
・2022年度または2023年度に中小企業活力向上プロジェクトアドバンスの支援を受け、所定の証明を受けている企業
「助成限度額」
・上限150万円・経費の2/3以内
「受付期間」
・2023年4月3日から2024年1月22日まで 年10回
展示会は、企業が自社製品・サービスを広く他企業などに紹介することができる場です。BtoBビジネスにとっては、自社製品の宣伝、見込み客の名刺獲得の場として重要な存在です。
たとえば、中小ものづくり企業は、特定の取引先に依存した経営を行っていた企業(いわゆる下請企業)が多数だったのですが、バブル崩壊後は国内大手製造業による海外への生産拠点の移管により大ロットの案件が減少し、さらにはリーマンショックによって受注が急減しました。こうした状況を経て、中小ものづくり企業では、自社の技術をアピールし、新たな取引先を開拓するという動きが出てきており、その手法のひとつとして展示会が重要となっています。
一方、展示会はただ出展すればいいというものではなく、目的に応じて戦略を立てて挑む必要があるほか、少なくはない費用がかかることから、予算が不足しがちな中小企業では、しっかり準備を行い成功率をあげることが重要です。
また出展のリスクをさらに減らすには、「目指せ!中小企業経営力強化アドバンス事業」などの展示会出展を対象とした補助金・助成金を活用するという手もあります。
展示会では大量の名刺をもらうことになります。名刺は貴重な情報であり、これをどう活用するかが展示会の成功に関わってくるため、名刺管理サービスなどを利用して名刺の価値を最大化させることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、名刺管理サービスの選び方について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 中小企業 中小企業活力向上プロジェクトアドバンス 助成金 展示会 東京都 目指せ!中小企業経営力強化アドバンス事業 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
株式会社地域経済活性化支援機構は「地域企業経営人材確保支援事業給付金」を交付しています。 地域の中堅・中小企業が、転籍、兼業・副業、在籍出向などにより、「REVICareer」を通じて、大企業人材を採…
2024年11月29日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「ヒットをねらえ!ソーシャルグッドな逸品が集う展示会 ~海外展開を目指すおすすめセレクション 2025~」の開催を発表しました。 日本各地の…
林野庁は「花粉の少ない森林への転換促進対策事業」の公募について発表しました。 花粉発生源対策を推進するための次の取り組みを支援します。 (1)効果的な花粉発生源対策の実施に向けた普及及び調査 花粉発生…
2023年10月5日、中小企業庁は、令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」4次募集の補助事業者を採択したことを発表しました。 2023年9月15日を締切として応募のあった案件につ…
政府は、最低賃金の3%引き上げのため、企業の負担軽減策を講じます。 例年、最低賃金は10月に切り替わるため、「雇用調整助成金」の要件を10月から緩和し、12月までの激変緩和措置として一時的に負担を肩代…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…