創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月3日出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けマンガSaaS「コミチ+」を提供する「コミチ」が資金調達

2023年3月31日、株式会社コミチは、資金調達を実施することを発表しました。
引受先は、株式会社小学館と株式会社秋田書店です。
コミチは、出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けマンガSaaS「コミチ+」や、個人のクリエイターがマンガやウェブトゥーンを集客・販売できるサービス「コミチ」を提供しています。
「コミチ+」は、媒体・作品のブランディングや、運用支援体制の構築をサポートするサービスです。
2022年には、ウェブトゥーンスタジオ「booklistaSTUDIO」が導入し、2023年には複数の出版社などへの導入が決定しています。
今回の資金は、「コミチ+」提供の加速、開発強化、人員増強に充当します。
韓国で生まれた縦スクロール型デジタルコミックは、Webtoon(ウェブトゥーン)という名称で広まり、世界中で楽しまれるコンテンツへと急激に成長しています。
ウェブトゥーン(Webtoon)とは、韓国で誕生した、縦スクロール型・フルカラーを特徴とするデジタルコミックのことです。
近年、ウェブトゥーンは世界中に広がっており、ウェブトゥーンを原作としたドラマ・映画などでもヒット作が多数生まれていることから、次世代のコンテンツ、あるいは原作の調達先として注目が高まっています。
日本はマンガ大国として知られていますが、ウェブトゥーンのヒット作があまり出ていないことから、ウェブトゥーンとしてヒット作の輩出を目指す出版社やスタジオが続々と登場しています。
こうした中、コミチは出版社・スタジオのウェブトゥーン事業を支援するSaaS「コミチ+」の提供を通じ、国内のウェブトゥーン市場拡大に貢献しています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | SaaS webtoon ウェブトゥーン エンターテインメント コミチ+ スタジオ マンガ 出版 出版社 小学館 株式会社 漫画 秋田書店 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年8月22日、株式会社ウェルモは、総額11億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 介護業務であるケア・プランの作成を支援するAIエンジン「CPA(ケアプランアシスタント)」を…
2020年5月21日、株式会社KINCHAKUは、株式会社ギフティと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また、「九州オープンイノベーションファンド」を引受先として、資金調達を実施したことを…
2022年6月15日、any株式会社は、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 anyは、ナレッジ経営クラウド「Qast(キャスト)」を運営しています。 社内知恵袋と社内Wik…
2022年5月12日、株式会社テックシンカーは、「家計炭素簿_α版」をリリースしたことを発表しました。 「家計炭素簿_α版」は、月々の生活費を入力することで、月間の支出額とCO2排出量、年間の支出額と…
2022年1月13日、Sansan株式会社は、「Contract One(コントラクトワン)」の正式提供を開始したことを発表しました。 「Contract One」は、紙の契約書をクラウドで受領・電子…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…