注目のスタートアップ

女性向けライフスタイルブランド「Rinē」を運営する「Neith」が妊娠アプリ「ninaru」などを運営する「エバーセンス」と資本業務提携

company

2023年3月29日、株式会社Neithは、株式会社エバーセンスと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

Neithは、女性向けライフスタイルブランド「Rinē(リネ)」において、女性向け「吸水ショーツ」や、産後ママ向けの「吸水ブラレット」を展開しています。

エバーセンスは、妊娠アプリ「ninaru(ニナル)」や、育児アプリ「ninaru baby」、パパ専用アプリ「パパninaru」、祖父母専用アプリ「祖父母ninaru」、育児マンガ・エッセイアプリ「ninaruポッケ」、Webメディアの企画・運営などを展開しています。

「ninaru」は、妊婦への情報提供により、マタニティ生活を支援するアプリです。妊娠週数・日数・出産予定日がわかるカウンター機能なども提供しています。

今回の提携により、Neithが持つブランド・商品開発力と、エバーセンスが持つ妊娠・育児に関するアプリ・メディアコンテンツとを連携させ、子どもがいる家庭に向けた商品・サービスの企画開発などを展開していきます。


これまでビジネスの世界は男性主導の構造となっていたため、女性に寄り添ったプロダクトが生まれづらいという構造的な課題がありました。

しかしジェンダー平等の意識や女性の社会進出が進み、これまで抑圧されてきた女性たちの声が市場にあらわれるようになってきています。

さらに、女性の社会進出、新たな働き方の推進、キャリア形成意識の向上などにより、女性の起業家・経営者が増加し、女性の視点で女性の課題をテクノロジーによって解決することを目指したビジネスが多数登場しています。

この女性特有の課題をテクノロジーで解決する領域をフェムテックといいます。

Neithは、このフェムテックの領域において、吸水ショーツと吸水ブラレットを展開しています。

今回、妊娠アプリ「ninaru」などにより、妊婦や乳幼児がいる家庭を支援しているエバーセンスとの提携により、どのようなサービス・プロダクトを展開していくのか注目が必要です。

シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Neith ninaru Rinē アプリ エバーセンス ニナル フェムテック ブランド マタニティ ライフスタイル リネ 乳幼児 吸水ショーツ 吸水ブラレット 女性向け 妊娠 妊婦 子ども 株式会社 産後ママ 育児 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「GMOクリエイターズネットワーク」と「GMOあおぞらネット銀行」 個人事業主への金融支援分野で協業
2021年8月2日、GMOクリエイターズネットワーク株式会社は、GMOあおぞらネット銀行株式会社と協業することを発表しました。 この協業は、個人事業主向けに金融支援を行うことを目的としたものです。 G…
モノ情報Webマガジン「SAKIDORI」がモノ特化のクラウドファンディング・サイトをオープン
2019年8月27日、株式会社WILBYは、「SAKIDORI Store(サキドリ ストアー)」を2019年8月20日より開始したことを発表しました。 WILBYは、話題のモノ情報を紹介するWebマ…
宇宙に熱を逃がしてゼロエネルギーの冷却を実現する放射冷却素材を開発・販売する「SPACECOOL」が9億円調達
2025年1月14日、SPACECOOL株式会社は、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SPACECOOLは、宇宙に熱を逃がしてゼロエネルギーの冷却を実現する放射冷却素材「SPACEC…
小中高生向け学習塾「ミライ式」を展開する「TricoLogic」が資金調達
2025年7月31日、株式会社TricoLogicは、資金調達を発表しました。 TricoLogicは、小中高生向けの個別指導塾「ミライ式」を展開しています。 論理的・創造的・戦略的思考力を育成する個…
「CAMPFIRE」が「note」と連携しnote記事内にプロジェクト概要を表示する機能を提供開始
2020年6月10日、株式会社CAMPFIREは、note株式会社運営の「note」と連携し、「プロジェクト紹介カード」を提供開始したことを発表しました。 noteが運営するメディア・プラットフォーム…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集