注目のスタートアップ

女性向けライフスタイルブランド「Rinē」を運営する「Neith」が妊娠アプリ「ninaru」などを運営する「エバーセンス」と資本業務提携

company

2023年3月29日、株式会社Neithは、株式会社エバーセンスと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

Neithは、女性向けライフスタイルブランド「Rinē(リネ)」において、女性向け「吸水ショーツ」や、産後ママ向けの「吸水ブラレット」を展開しています。

エバーセンスは、妊娠アプリ「ninaru(ニナル)」や、育児アプリ「ninaru baby」、パパ専用アプリ「パパninaru」、祖父母専用アプリ「祖父母ninaru」、育児マンガ・エッセイアプリ「ninaruポッケ」、Webメディアの企画・運営などを展開しています。

「ninaru」は、妊婦への情報提供により、マタニティ生活を支援するアプリです。妊娠週数・日数・出産予定日がわかるカウンター機能なども提供しています。

今回の提携により、Neithが持つブランド・商品開発力と、エバーセンスが持つ妊娠・育児に関するアプリ・メディアコンテンツとを連携させ、子どもがいる家庭に向けた商品・サービスの企画開発などを展開していきます。


これまでビジネスの世界は男性主導の構造となっていたため、女性に寄り添ったプロダクトが生まれづらいという構造的な課題がありました。

しかしジェンダー平等の意識や女性の社会進出が進み、これまで抑圧されてきた女性たちの声が市場にあらわれるようになってきています。

さらに、女性の社会進出、新たな働き方の推進、キャリア形成意識の向上などにより、女性の起業家・経営者が増加し、女性の視点で女性の課題をテクノロジーによって解決することを目指したビジネスが多数登場しています。

この女性特有の課題をテクノロジーで解決する領域をフェムテックといいます。

Neithは、このフェムテックの領域において、吸水ショーツと吸水ブラレットを展開しています。

今回、妊娠アプリ「ninaru」などにより、妊婦や乳幼児がいる家庭を支援しているエバーセンスとの提携により、どのようなサービス・プロダクトを展開していくのか注目が必要です。

シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Neith ninaru Rinē アプリ エバーセンス ニナル フェムテック ブランド マタニティ ライフスタイル リネ 乳幼児 吸水ショーツ 吸水ブラレット 女性向け 妊娠 妊婦 子ども 株式会社 産後ママ 育児 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

法律専門書や資料を横断的に検索・閲覧できる「LEGAL LIBRARY」運営の「Legal Technology」が5,000万円調達
2020年3月31日、株式会社Legal Technologyは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、マネックスベンチャーズ株式会社です。 信頼できる法律専門書や官公庁な…
ロボットのエレベーターや自動ドアを利用したフロア間・エリア間移動を実現する「LCI」を提供する「Octa Robotics」が1億円調達
2022年10月6日、株式会社Octa Roboticsは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Octa Roboticsは、ロボット・建物設備間連携に特化したマルチベンダー型のインターフ…
遠隔共同子育てロボットを開発する「ChiCaRo」 東芝の「顔認識AIカオメタ」を応用した新サービスの共同開発へ
2022年8月10日、株式会社ChiCaRoは、「Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM 2022」に採択され、東芝デジタルソリューションズ株式会社の「顔認識AIカオメタ」を応…
ミドル・シニア向け人材関連サービスを展開する「エイジレス」が5.6億円調達
2025年8月7日、株式会社エイジレスは、総額5億6000万円の資金調達を発表しました。 エイジレスは、主にミドル・シニア層を対象とした人材関連サービスを展開しています。 具体的なサービスとして、40…
越境ヨガ事業「ONE OM ONE」を展開する「インターディメンション」が資金調達
2023年4月6日、インターディメンション株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 インターディメンションは、越境ヨガ事業「ONE OM ONE」や、デジタルマーケティング支援事業などを展開…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集