創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年3月15日ノーコード型製品開発プラットフォーム「PRISM」を開発・提供する「Things」が2.2億円調達
2023年3月15日、株式会社Thingsは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
Thingsは、ノーコード型製品開発プラットフォーム「PRISM」を開発・提供しています。
BOM(Bill of Material:部品表)管理、図面管理、原価管理など、製品開発に必要な製品データベースをノーコードで、誰でも簡単に構築できるクラウドサービスです。
正式版のリリースは、2023年5月を予定しています。
今回の資金は、「PRISM」の開発加速、顧客支援体制の強化に充当します。
かつて日本はものづくり大国として世界を制するほどの競争力を持っていました。
しかしバブル崩壊や、中国・韓国などの新興国企業の躍進、製品のコモディティ化などが重なり製造業は低迷していきました。
製造業がGDPに占める割合は1989年時点で26.5%あったものが、2017年には20.8%に縮小しています。
とはいえ、製造業の就業者は国内の全就業者のうち16.5%を占めており、日本の雇用を支える中核的な産業でもあります。
また製造業は非製造業よりも経済全体に対する波及効果が高いため、製造業を競争力を有する産業へと再び押し上げることが重要です。
一方、国内製造業はデジタル化が遅れており、他国との競争力が相対的に下がっていくという状況に置かれています。
そのため製造業ではデジタル化・DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が喫緊の課題となっているのです。
製造業の各工程では、CAD・図面、部品構成、価格情報、品質情報などのさまざまな情報が生み出されます。
従来の製造業ではこうしたデータはエクセルや高価な社内システムなどで管理されており、部門間の情報・データ連携が上手くいっておらず、非効率が生じています。
Thingsはこの課題を解決するため、バージョンごとの部品表(Bill of Material)をベースに、図面・使用・原価・在庫・調達データ・品質情報・製造情報などを紐づけることで製品マスターを構築し、部門間連携を円滑にするノーコードのクラウド型製品開発プラットフォーム「PRISM」を開発しています。
効率化はどの企業でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、効果的なシステムやツールを選定・導入するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | CAD PRISM Things クラウド データ ノーコード ハードウェア ものづくり 一元管理 図面 株式会社 生産管理 製品 製品マスタ 製造業 資金調達 開発 開発プラットフォーム |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
株式会社キュア・アップは、総額22億円の資金調達を実施したことを発表しました。 高度なソフトウェア技術と医学的エビデンスに基づいた、疾患治療用プログラム医療機器「治療アプリ」を開発しています。 現在、…
2022年9月21日、aiwell株式会社は、住友商事北海道株式会社と共同で、タンパク質解析「ai-PoP(アイポップ)」サービスの提供を開始したことを発表しました。 aiwellは、国立東京工業大学…
2020年7月7日、AMATELUS株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 自由視点映像やマルチ・アングル映像をWeb配信できる特許技術「SwipeVideo(スワイプビデオ)」を保有して…
2022年9月21日、株式会社Dots forは、総額4,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dots forは、無線技術「メッシュネットワーク技術」を活用し、アフリカの農村に無線ネッ…
2022年6月15日、株式会社KICONIA WORKSは、「顔隠しアプリ」をiOS版とAndroid版で正式リリースしたことを発表しました。 「顔隠しアプリ」は、画像中の人間の顔を自動で検出し、簡単…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…