注目のスタートアップ

外国人向け求人掲載メディアを運営する「YOLO JAPAN」と既存物件のサブリース事業を展開する「JPMC」が資本業務提携

company

2023年3月7日、株式会社JPMCは、株式会社YOLO JAPANと、資本業務提携を締結したことを発表しました。

YOLO JAPANは、在留・在日外国人向けライフサポートメディア「YOLO JAPAN.COM」や、外国人のための不動産サイト「YOLO HOME」、格安SIMカード「YOLO SIMカード」、外国人向け経口避妊薬のオンライン診療サービス「YOLO PILL ONLINE」、多言語型問診票作成サービス「YOLO 問診票」など、在留外国人の生活を支援する各種サービスを展開しています。

JPMCは、全国の不動産会社、建築業者、介護事業者を含む約1,400社のパートナー制度を基盤として、既存物件のサブリース事業を展開しています。

今回の提携により、YOLO JAPANが有するプラットフォームを通じて、外国人就労者の住宅を取り巻く課題解決を目指します。

具体的には、JPMCが全国で管理受託中の物件への外国人の入居の促進、グループ会社の株式会社JPMCファイナンスを通じた保証審査の提供と多言語に対応したサービス提供体制の確立、株式会社JPMCエージェンシーを通じた初期費用の弾力性をもった契約プランと家具家電付きの物件の提供などを行います。


日本は少子高齢化に伴う人手不足が深刻となっています。

そのためさまざまな業界において、人手不足解決のひとつの方法として、外国人労働者の受け入れが重要となっています。

一方、外国人が日本で働き、生活するにはいくつものがハードルが残されています。

そのうちのひとつに住宅の問題が挙げられます。

住宅は生活する上で必要不可欠なものです。

外国人労働者の多くは賃貸物件を契約することになるのですが、日本の不動産の賃貸契約は、書面による契約、保証人が必要となる、独自の礼金システム、手続きの言語面の課題、オーナーの理解不足・受け入れ拒否といったことが大きなハードルとなっています。

YOLO JAPANは、外国人の就労と日本での生活を支援するため、包括的なサービスを提供しています。

今回、サブリース事業のパイオニアであるJPMCと提携することで、外国人労働者に対し、より多様な物件を、より快適に提供できるようになると考えられます。

起業においても不動産・オフィスの契約は重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、賃貸オフィスにおける契約のポイントや、おすすめのオフィス形態について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ JPMC YOLO JAPAN YOLO LIFE YOLO WORK サブリース メディア 不動産 人材 住宅 外国人 従業員 採用 株式会社 求人 物件 賃貸 資金調達
広報手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

メタバースを活用した採用支援「就活ひろば」などを提供する「株式会社X」が資金調達
2023年12月20日、株式会社Xは、累計1億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Xは、メタバースを活用した採用支援サービス「就活ひろば」や、企業・​工務店のブランディングを支援す…
AI映像対話システム「Talk With」開発・提供の「シルバコンパス」が1億円調達
2022年5月31日、株式会社シルバコンパスは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シルバコンパスは、AI映像対話システム「Talk With」を開発・提供しています。 AIと映像を組…
中国向け越境進出支援事業などを手がける「xxxxnese」が1.4億円調達
2024年9月26日、株式会社xxxxneseは、約1億4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は3.4億円となりました。 xxxxneseは、中国向け越…
セキュリティ・トークン・オファリング(STO)事業展開の「スタンダードキャピタル」が3.3億円調達
2019年12月2日、スタンダードキャピタル株式会社は、総額約3億2,890万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベンチャー・キャピタル事業や、セキュリティ・トークン・オファリング(STO)事…
脳卒中後の重度運動障害向けリハビリの実現を目指す「LIFESCAPES」が7.2億円調達
2022年6月20日、株式会社LIFESCAPESは、総額7億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LIFESCAPESは、BMI(ブレインマシンインターフェース)技術を活用した、脳…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集