注目のスタートアップ

サブスク型防災備蓄プラットフォーム「あんしんストック」を展開する「Laspy」が「明治」と資本業務提携

company

2023年3月7日、株式会社Laspyは、株式会社明治からの出資を受け入れ、資本業務提携を開始したことを発表しました。

Laspyは、サブスク型防災備蓄プラットフォーム「あんしんストック」を展開しています。

防災備蓄の保管・管理・提供を一括で行うサブスクリプションサービスです。

置く場所がない、管理に手間がかかる、気がついたら賞味期限が切れているといった課題を解決します。

オフィスの遊休スペースやマンションの共用部に備蓄倉庫を設置し、契約分の備蓄品を用意し、賞味期限の管理や備蓄品詞用語の再補充などを行います。

Laspyは、明治が主催するコーポレートアクセラレータープログラム「明治アクセラレーター」に採択され、2021年10月から協業の取り組みを開始しています。

今回の提携により、明治製品を活かした「あんしんストック」のサービスレベルの向上、防災分野におけるさまざまなサービスの開拓、明治の「食育活動」を活用した協業などを行います。


内閣府の資料「東日本大震災における災害応急対策の主な課題」には、東日本大震災を経て顕在化した課題が記されています。

物資については、地方自治体機能が著しく低下したことにより、調達・輸送において大きな混乱が生じ、適切な場所に適切に届かないという問題が生じました。

さらに、避難所として指定されていない場所やライフラインが途絶した場所に避難所を設置しなくてはならないケースや、避難所となるべき施設に必要な設備・備蓄がないケースも散見され、設備・備蓄の充実が課題として示されました。

この教訓により、たとえば東京都では「東京都帰宅困難者対策条例」が制定され、全従業員の3日分の水・食糧の備蓄が義務づけられています。

こうした災害の経験や、気候変動による大規模災害が頻発している近年は、企業ではBCP(事業継続計画)の策定・実行が重要になっています。

一方で、企業によってはスペースや管理リソースの問題から、備蓄などの適切な防災対策を講じることができないこともあります。

Laspyは、サブスクリプション型の防災備蓄サービス「あんしんストック」により、企業や集合住宅の備蓄の課題解決に貢献しています。

災害以外にも、経営者の怪我や病気などで事業の継続が困難になってしまうケースがあります。とくに創業期は忙しく無理をしてしまう経営者がたくさんいます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、万が一経営者が働けない状態になった場合のリスクと、その備えや対策について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BPC Laspy あんしんストック サブスク ピル プラットフォーム マンション 事業継続計画 備蓄 株式会社 災害 資本業務提携 防災 集合住宅
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

治験実施医療機関向け治験業務管理システム「Study Works」などを提供する「Buzzreach」が資金調達
2023年5月17日、株式会社Buzzreachは、新株予約権付社債を2.5億円発行し資金調達を実施したことを発表しました。 Buzzreachは、治験実施医療機関向け治験業務管理システム「Study…
空き情報プラットフォーム「VACAN」提供の「バカン」が資金調達
2021年10月27日、株式会社バカンは、資金調達を実施したことを発表しました。 IoT・AIを活用して店舗などの空き情報を収集・解析・配信するサービス「VACAN」を提供しています。 独自のAIアル…
小規模分散型水循環システムを開発する「WOTA」が資金調達
2023年3月24日、WOTA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 WOTAは、持ち運べる水再生プラント「WOTA BOX」・水循環型手洗いスタンド「WOSH」の提供や、小規模分散型水循…
ネットワーク型創薬ベンチャーの「モジュラス」が27.1億円調達
2020年5月13日、モジュラス株式会社は、総額27億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東京とボストンに拠点を置き、コア・バイオロジーについての知見や、最新の創薬プラットフォーム…
次世代の提携クレジットカード「Nudge」を提供する「ナッジ」が資金調達
2022年10月12日、ナッジ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、2020年2月の創業からの資金調達総額は35億円超となります。 ナッジは、次世代の提携クレジットカ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集