創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年3月7日再生可能エネルギーを中心としたエネルギーサービス事業を展開する「Looop」がグリーローンで2.92億円調達

2023年3月3日、株式会社Looopは、東和銀行より2億9200万円を調達したことを発表しました。
グリーローンの概要
企業名:株式会社Looop
融資額:292百万円
契約締結日:2023年3月3日
検収・売電期間:2023年7月から16年8か月の予定
融資元:株式会社東和銀行
Looopは、太陽光発電所システムの開発・販売・設置・工事・管理・メンテナンス、自社太陽光発電所の設置・管理、電力小売事業「Looopでんき」などを展開しています。
今回の資金は、群馬県吾妻郡嬬恋村に新設する太陽光発電設備と、その付帯費用に活用します。
2001年に策定されたMDGs(ミレニアム開発目標)を発展させる形で2015年9月の国連サミットにおいて全会一致で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)。
SDGsは2030年までに持続可能でより良い世界をつくることを目指す国際目標で、「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」「貧困をなくそう」「質の高い教育をみんなに」「ジェンダー平等を実現しよう」「気候変動に具体的な対策を」など17ゴールと169のターゲットを設定しています。
目標7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」は、化石燃料の使用による健康被害と地球温暖化の深刻化の問題を食い止めるため、産業革命以後の人間生活を支えてきた化石燃料からの脱却を目指しています。
化石燃料から脱却するには、太陽光・風力・水力などの枯渇することのないエネルギー、つまり再生可能エネルギーを積極的に利用することが重要です。
日本も先進国として再生可能エネルギーの普及に取り組んでおり、2021年の発電電力量に占める再エネの割合は22.4%となっています。
一方で、再生可能エネルギーの普及に積極的な欧州では40%を超える国も多く出てきており、日本もさらなる普及が求められています。
起業ではオフィス、電気、インターネットなど様々な契約が必要となります。なるべくコストを抑えた契約をしたいと考えるのが起業家です。また、環境・社会・ガバナンスに関するサスティナブルな取組みを行っている企業に投資するESG投資が注目されていることもあり、コストだけではなく中長期的な面を考慮するのもよいかもしれません。「冊子版創業手帳」では、オフィス契約の際の注意点などについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | Looop エネルギー グリーンローン 再生可能エネルギー 太陽光発電 太陽光発電所 株式会社 電力小売 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年6月30日、荏原実業株式会社は、ネクスファイ・テクノロジー株式会社に出資したことを発表しました。 ネクスファイ・テクノロジーは、大阪大学吹田キャンパス内に所在するスタートアップで、炭化ケイ素…
2025年5月14日、株式会社Acompanyは、総額約11億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約21億円となります。 Acompanyは、秘密計算に関連した製品・技術と…
株式会社コークッキングは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、伊藤忠食品株式会社などです。 飲食店や販売店にてフードロスとなる恐れのある食事を、アプリで出品・購入できるフード・…
2020年10月27日、株式会社経理バンクは、Peaceful Morning株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 経理バンクは、領収書/請求書からの会計ソフト入力の自動化を実現する…
2022年11月18日、株式会社MFSは、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 MFSは、住宅ローン提案サービス「モゲチェック」、オンライン不動産投資サービス「INVASE(インベー…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
