注目のスタートアップ

植え込み型ニューロモジュレーションを開発する医療機器ベンチャー「INOPASE」が資金調達を実施

company

2023年2月28日、株式会社INOPASEは、資金調達を実施したことを発表しました。

INOPASEは、植え込み型ニューロモジュレーションを開発する、東京大学ジャパンバイオデザイン発の医療機器ベンチャー企業です。

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)医工連携イノベーション推進事業(代表機関)、および、医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業(分担機関)の採択を受け、植え込み型ニューロモジュレーションを開発しています。

また、独自技術のワイヤレス給電とクローズドループを活用し、難治性過活動膀胱を治療する仙骨神経刺激装置と、難治てんかんを治療する脳神経刺激装置の開発を並行して進めています。

今回の資金は、現在開発中のプロトタイプ機を活用したPoCスタディの推進と、特許網の構築、海外展開を見据えた体制構築に充当します。


ニューロモジュレーション(ニューロモデュレーション)とは、神経系(脳、脊髄、末梢神経)に電気・磁気を当てたり薬物を直接投与したりすることで、神経活動を変化・調整する技術のことです。

主に疾患・機能異常の改善を目的としており、その対象疾患は、パーキンソン病、本態性振戦、ジストニア、脊椎手術後疼痛症候群、複合性局所疼痛症候群、虚血性疼痛などです。

ニューロモジュレーションには、専用の治療機器を体内に植え込む(外科手術が必要な)侵襲型のものと、外科手術を必要としない非侵襲型のものがあります。

現在は対象への効果の問題から侵襲型のものが一般的ですが、今後デバイスの研究開発が進展することで、気軽に利用できる非侵襲型のものも実用化されていくと考えられています。

INOPASEは、ワイヤレス給電とクローズドループを活用した植え込み型のニューロモジュレーションを開発し、脳神経疾患や神経疾患などの治療、麻痺リハビリに貢献することを目指しています。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ INOPASE ニューロモジュレーション ニューロモデュレーション ベンチャー 仙骨神経刺激装置 医療機器 東京大学 株式会社 植え込み型ニューロモジュレーション 研究開発 脳神経刺激装置 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

LTV最大化を実現するBX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」を運営する「wevnal」が10億円調達
2023年2月8日、株式会社wevnalは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 wevnalは、BX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」を運営してい…
高齢者認知症・軽度認知障害を早期検知するAIエンジン開発の「ジョージ・アンド・ショーン」が7,000万円調達
2021年7月7日、ジョージ・アンド・ショーン株式会社は、7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、西日本電信電話株式会社です。 ジョージ・アンド・ショーンは、ライフログを活用…
デザイン・インキュベーション・スタジオ「Basecamp」が7月中に「dely」の完全子会社化へ
株式会社Basecampは、Basecampのギルド化、dely株式会社による全株式の取得により、7月中に完全子会社化となることを発表しました。 Basecampは、デザイン・インキュベーション・スタ…
衛星写真から耕作放棄地を分析するサービス「ACTABA」提供の「サグリ」が1.55億円調達
2021年6月2日、サグリ株式会社は、総額約1億5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 衛星写真から耕作放棄地を分析するサービス「ACTABA」を開発・提供しています。 衛星写真を利用…
不動産管理会社と入居者をつなぐアプリ「totono」などを提供する「スマサポ」と「大東建託パートナーズ」が資本業務提携
2022年8月1日、株式会社スマサポは、大東建託パートナーズ株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 スマサポは、不動産管理会社と入居者をつなぐ入居者アプリ「totono」や、不動産の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集