創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年2月23日【3/24開催】「DX社会実装プロジェクト~DX Startup Pitch~」Demo Day2023

「DX社会実装プロジェクト~DX Startup Pitch~」Demo Day2023が開催されます。
東京都「DX社会実装プロジェクト~DX Startup Pitch~」では、スタートアップが持つDX製品・サービスなどの普及・実装に向け、ピッチイベントを通じた大企業などの民間企業とのマッチング機会を創出し、製品の導入などをサポートしています。
今回、今年度採択企業による取り組み状況の発信とDX推進に向けた機運醸成として「Demo Day2023」を開催します。
プログラム
・DX社会実装プロジェクト事業概要説明
・採択スタートアップによるピッチ
・採択スタートアップと導入企業によるパネルディスカッション
・DX先進企業によるパネルディスカッション
概要
日時:2023年3月24日(金)16:00~18:00
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
経済産業省は、もし2025年までに日本企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)が成功しなければ最大12兆円/年の経済損失が発生する可能性があると指摘しています。これを2025年の崖といいます。
経済産業省はDXを「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と定義しています。
このようにDXはただのデジタル化ではなく、テクノロジーやデータを活用することで経営を革新する必要があることがわかります。
そしてDXを実現するためには、企業が現在抱えている課題を明確にし、テクノロジー・データを活用してどのように解決していくのかを設計しなければなりません。
そして、近年のAI、IoT、ロボットなどのテクノロジーの発展は著しく、企業ではこうした最先端テクノロジーで何ができて何ができないのかを把握することが重要となっています。
DXを拒むもののひとつにレガシーなシステムがありますが、創業期はなにも導入されていないまっさらな状態であるため、自分の好きなようにシステムを構築できます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | イベント |
|---|---|
| 関連タグ | DX DX社会実装プロジェクト~DX Startup Pitch~ デジタルトランスフォーメーション ピッチイベント |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年2月18日、シルタス株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 キャッシュレス決済連動型の栄養管理アプリ「SIRU+(シルタス)」を運営しています。 キャッシュレス決済…
中小企業庁は、令和6年度補正「IT導⼊補助⾦2025」の概要を発表しました。 「IT導⼊補助⾦」は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的に、デジタル化・DXなどに向けたITツール(ソフトウ…
2024年4月30日、ユナイテッド株式会社は、Habitat株式会社に出資したことを発表しました。 Habitatは、温浴施設向けDXツール「habitat」とトレーラーサウナ事業を展開しています。 …
観光庁は、令和4年度「地域一体となった宿泊施設のDX人材育成に向けたアドバイザー派遣事業」を実施します。 宿泊業の生産性・収益性向上を目的とし、複数の宿泊施設が一体となって観光関係事業者等と面的DXを…
「G-1スタートアップグランプリ」のご案内です。 この大会は、学生起業家No.1を決め、「一度きりの人生をかけて世界を変えようと志す若者を応援する」ピッチイベントです。 概要 ・入力情報より選考し、フ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
