注目のスタートアップ

トレーディングカードのマーケットプレイス「clove」を運営する「トラストハブ」が収集品の共同保有プラットフォームを提供する「alty」の株式を取得

company

2023年2月1日、株式会社トラストハブは、alty株式会社の株式を取得したことを発表しました。

altyは、収集品の共同保有プラットフォーム「alty(オルティ)」を提供しています。

スニーカー・トレーディングカード・クラシックカーなどの資産価値の高い収集品の保有権を分割し、1枠あたり1,000円から購入・売却ができるプラットフォームです。

また、コレクター同士の交流や新たな収集品の発見を目的に、コレクター向けの内覧・展示会や各種イベントを開催しています。

トラストハブは、真贋鑑定付きトレカの取引プラットフォーム「clove」、24時間いつでも引けるオンラインオリジナルパック「cloveオリパ」、トレカ特化のオークション「cloveオークション」を展開しています。

今回の株式取得により、「clove」「alty」プラットフォームの両アセットを活用し、いつでもどこでも安心してコレクション品を取引できる世界の実現のため、コレクション品の流通のDXに取り組みます。


国内において有名なトレーディングカード(トレカ)には、プロ野球カードや、ポケモンカード、遊戯王、MTG(マジック・ザ・ギャザリング)などがあります。

トレカは買う際にどんなカードが入っているのかわからず、レアなカードはその数が少ないため、多くのコレクターが存在しています。

ファンによるトレード・売買が活発であることも特徴で、市場にめったに出回らないレアなカードはその価値が上昇し、数億円という値がついたこともあります。

近年はスマートフォンの普及に伴いインターネットを利用する人も増えており、トレカ専門のECでトレカを売買するコレクターも増加しています。

また、フリマサイトなどで個人間でトレカを取引する人も増えていますが、こうしたフリマサイトは偽物が出品されていることもあり、その信頼性が課題となっています。

さらにトレカ専門店においても偽物を販売したり、傷があるカードを美品として販売したりする悪質な業者もあり、真贋鑑定などにより信頼性の高さを売りとするECも増えています。

また、トレカはその希少性や値段の上がり方から、投機目的で購入する人も存在しており、オルタナティブ投資としても注目が高まっています。

「alty」は、こうしたトレーディングカードなどのコレクション品の保有権を分割して売買できるプラットフォームです。

起業後、法人の口座で資産を運用する場合があると思います。しかし資産運用は専門的な知識が必要となり、また法人として行う場合の注意点もあります。創業手帳は無料で専門家を紹介していますので、ぜひご活用ください。また、起業に必要なノウハウをまとめた「冊子版創業手帳」も無料で送付しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ alty clove イベント オークション オルティ オンライン コレクション コレクター スニーカー トレーディングカード トレカ プラットフォーム マーケットプレイス 共同保有 収集 取引 株式会社 流通 真贋鑑定 資産 運営
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI応用技術メディア「アイブン」運営の「Parks」が資金調達
2019年12月17日、株式会社Parksは、資金調達を実施したことを発表しました。 AI応用技術メディア「アイブン」を運営しています。 2019年12月現在、産業に使えるAI技術ナレッジを400件リ…
アフリカの未電化・未電波地域に電気・通信を届ける「TUMIQUI」を展開する「シュークルキューブジャポン」が資金調達
2022年6月30日、株式会社シュークルキューブジャポンは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、関西電力グループのコーポレートベンチャーキャピタル・合同会社K4 Venturesと、シブ…
「Animoca Brands」がリテールソリューション事業を展開する「LMIグループ」に出資
2023年3月30日、Animoca Brands株式会社は、LMIグループ株式会社に1億5,000万円の出資を行い、資本業務提携したことを発表しました。 LMIグループは、サイン&ディスプレイ事業、…
「COLLATE」がウェルネス分野に特化したイラスト販売サイト「エデシル」を提供開始
2022年1月17日、株式会社COLLATEは、「エデシル」を提供開始したことを発表しました。 「エデシル」は、ウェルネス分野に特化したイラスト販売サイトです。 ウェルネス分野の説明資料や宣伝・広告販…
EV充電サービスを展開する「プラゴ」が資金調達
2024年5月20日、株式会社プラゴは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ブーストキャピタル1号投資事業有限責任組合(運営 ブーストキャピタル株式会社)です。 プラゴは、商業施設などE…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集