注目のスタートアップ

独自メソッド「識学」を用いた組織コンサルティング事業を展開する「識学」が「ティーケーピー」と資本業務提携

company

2023年1月20日、株式会社識学は、株式会社ティーケーピーと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

識学は、独自メソッド「識学」を用いた組織マネジメントコンサルティング事業、顧客基盤を活用した周辺事業(識学キャリア・識学ファンド)などを展開しています。

「識学」は、個人が持つ思考の癖を5つの領域で説明し、この癖にもとづく誤解・錯覚の発生要因を特定し、これを発生させないようなマネジメント手法を体系化したものです。

ティーケーピー(TKP)は、貸し会議室・イベントスペース事業や、レンタルオフィス・コワーキングスペース事業などを展開しています。

今回の提携により、識学が有するVCファンド事業、ハンズオン支援ファンド事業における投資先支援のノウハウと、TKPが有する顧客基盤・全国のスペースネットワークを相互に活用し、相互の事業の拡大を目指します。


人が複数人集まり、集団で何らかの目的を達成しようと行動すると組織が生まれます。

ほぼすべての企業には組織があり、組織の運営を通じて仕事が回っていきます。

そのため組織のマネジメントや構築・改善は、企業や仕事そのもののマネジメント・改善・生産性向上につながります。

組織マネジメントでは、組織の目標を達成するための戦略や仕組みをつくり、その実行・管理を行います。

組織マネジメントは、メンバーのパフォーマンスの最大化、強み・弱みの相互補完による組織力の向上などを目的としています。

識学は、組織運営上発生するあらゆる問題の根底を、メンバーそれぞれが持つ誤解・錯覚であると捉え、それらを正しい認識へと導くことで、より良い組織を構築する組織マネジメントコンサルティングを展開しています。

近年はコロナ禍によりテレワークが普及したため、これまでオフィス内で行われていたようなコミュニケーションが難しくなり、組織マネジメントにおいても新たな課題が生まれ、それを解決するための手法が求められています。

テレワークなど、新たな形の組織をつくるには、Web会議ツールやコラボレーションツールなどの導入が必要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「リモートワーク手帳」では、リモートワークをはじめるために必要なものや、快適なリモートワーク環境を実現するツールについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ TKP コンサルティング ティーケーピー ファンド マネジメント マネジメントコンサルティング 株式会社 空間 組織 組織マネジメント 識学 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

遍在型汎用人工知能(AGI)の研究開発を進める「Third Intelligence」が80億円調達
株式会社Third Intelligenceが、総額80億円を調達したことがわかりました。 Third Intelligenceは、株式会社松尾研究所が推進してきた新たなAI開発をカーブアウトする形で…
中古車ローン仲介サービス「UcarNext」を運営する「furasuco」が資金調達
2022年8月8日、株式会社furasucoは、資金調達を実施したことを発表しました。 furasucoは、中古車ローン仲介サービス「UcarNext」を運営しています。 中古車・中古バイクの個人間(…
「リアルテックファンド」が育種(品種改良)の高速化を実現する技術開発と自社品種の開発に取り組む「CULTA」に出資
2023年6月2日、リアルテックホールディングス株式会社は、株式会社CULTAに出資したことを発表しました。 CULTAは、ゲノム情報解析と画像解析・3次元点群解析の2つのAI技術により育種(品種改良…
「創業手帳」によるオンライン・セミナー「クラウドファンディングゲーム ~スタートアップの資金調達体験ゲーム~」が開催 11/25
創業手帳株式会社は「クラウドファンディングゲーム ~スタートアップの資金調達体験ゲーム~」を2020年11月25日(水)に開催することを発表しました。 「クラウドファンディングゲーム ~スタートアップ…
農産物の生産から販売までを一気通貫で展開する「株式会社日本農業」が融資により19.8億円調達
2025年2月17日、株式会社日本農業は、融資により総額約19億8000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本農業は、日本の農産物の生産から販売まで一気通貫で展開しています。 生産性向上や…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集