【2/5開催】「第3回 東京シニアビジネスグランプリ・ファイナル」

event

東京都中小企業振興公社が主催する「第3回 東京シニアビジネスグランプリ・ファイナル」が2023年2月5日に開催されます。

「東京シニアビジネスグランプリ」は、シニア世代の起業機運を高めるために2019年度から始まったビジネスプランコンテストです。

総勢68名のエントリーのなかから選ばれた10名のファイナリストによる決勝大会を開催します。

プログラム

・ファイナリスト10名によるプレゼンテーション

・基調講演 小説家 真山 仁氏
「攻めのシニア起業術」
~”正しい”を疑え! 混沌とした時代を戦略的に生きる方法~

概要

日時:2023年2月5日(日) 13:30〜17:30
参加方法:会場参加(50名先着順)またはYouTubeライブによるオンライン配信
参加費:無料
会場:神田明神ホール(千代田区外神田2丁目16−2神田明神文化交流館2F)


高齢化の進展に伴い、国内の社会・企業の人員構成は変化しています。

以前の人事が構造的な限界を迎えつつある中、働き方の多様化や、副業・兼業の解禁といった制度の変化もあり、新たな人事の形が構築されようとしています。

新たな人材活用では、大きな層となるシニア層の活用も考えられています。

2012年の高年齢者雇用安定法の改正により、企業では60歳以降の人材の雇用について具体的な取り組みが求められるようになっています。

こうした中、早期退職優遇制度の導入などにより、40・50代といったミドル層のセカンドキャリアを促している企業もあります。

40・50代やシニアの新たなキャリアとして起業という道が注目されています。

シニア起業には、今まで働いて得てきた知識・経験・人脈を活かせるということ、シニア目線で人口の多いシニア向けのアイデアを創出できること、国・自治体の補助金・助成金が整備されていること、退職後の時間を自由に使うことができることなどのメリットがあります。

起業においては各種手続きが必要となるほか、創業融資などによる資金調達も重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、起業時における手続きの注意点や、起業時の基本的な資金調達先である日本政策金融公庫とその融資制度など、創業に必要となるノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ シニア ビジネスプランコンテスト 東京シニアビジネスグランプリ 東京都中小企業振興公社 第3回 東京シニアビジネスグランプリ・ファイナル 起業 起業家
詳細はこちら

第3回 東京シニアビジネスグランプリ・ファイナル開催!

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「第24回 Japan Venture Awards」オンライン視聴受付が開始
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「第24回 Japan Venture Awards(JVA)」のオンライン視聴受付を開始したことを発表しました。 「Japan Venture Awards(JV…
「RED(Regional Entrepreneurship Design)」全国4都市で女性起業家を対象としたビジネスプラン発表会を開催
「RED(Regional Entrepreneurship Design)」のご案内です。 「RED」は、女性が社会で実現したい想いをビジネスプランというカタチで表現し、実現させるための起業家と支援…
令和6年度「出向起業補助金」大企業人材の出向起業を支援
令和6年度「出向起業補助金」のご案内です。 出向起業補助金は、経済産業省 令和5年度「大企業等人材による新規事業創造促進事業」に基づき、出向起業を活用して新規事業開発を行うにあたり、事業開発活動費用(…
【東京都】令和7年度「シニア・福祉・アクセシビリティ関連製品等の販路開拓助成事業」【最大150万円支援】
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和7年度「シニア・福祉・アクセシビリティ関連製品等の販路開拓助成事業」について発表しました。 高齢者や障害者を対象とする福祉用具に加え、アクティブシニア向けやパ…
【8月29日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
8月29日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 ペイペイとドコモ 不正利用時の保証明記 PayPayとNTTドコモがスマホ決済サービスの利用規約に、第三者による不正…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集