注目のスタートアップ

がんのウイルス免疫療法を開発・実用化に取り組む「サーブ・バイオファーマ」が10億円調達

company

2022年12月28日、サーブ・バイオファーマ株式会社は、DCIパートナーズ株式会社が運営管理する大和日台バイオベンチャー2号投資事業有限責任組合、および、鹿児島銀行系の鹿児島ディベロップメント株式会社が運営管理するかごしまバリューアップ投資事業有限責任組合の合計2社を引受先とする第三者割当増資等により、総額10億円規模の出資を受ける契約を結んだことを発表しました。

サーブ・バイオファーマは、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科遺伝子治療・再生医学分野の小戝健一郎教授が発明した、がん細胞だけを攻撃し正常細胞は攻撃しない「多因子制御の増殖型アデノウイルス」(m-CRA)を作り出すプラットフォーム技術を使って作製した「次世代の腫瘍溶解性ウイルス」を用いた、がんへのウイルス免疫療法の開発・実用化に取り組んでいます。

今回の資金は、事業の拡大・加速化に充当します。

腫瘍溶解性ウイルスとは、がん細胞に感染して細胞死させるウイルスのことです。

がん細胞は正常細胞と比べてウイルスに弱いとされており、狂犬病ワクチンを投与した子宮頸がん患者の腫瘍が縮小したなどの報告などから、ウイルスを利用したがん治療の可能性については研究が進められてきました。

近年の遺伝子技術の発展により、がん細胞だけで特異的に増殖するウイルスの作製が可能となっており、研究開発が活発になっています。

国内では、2021年に、腫瘍溶解性ウイルスが悪性神経膠腫(脳腫瘍の一種)の治療として承認されています。

国外では、皮膚およびリンパ節のメラノーマ病変の治療において承認されています。

腫瘍溶解性ウイルスは新たながん治療のひとつとして期待されています。

また、他の次世代がん治療と比べた利点のひとつに、腫瘍溶解性ウイルスの投与によって免疫が働き、その免疫がウイルスを排除する過程でがん細胞も排除するため、がん細胞を免疫に認識させることができ、抗がん免疫ができるという点が挙げられます。

将来的にスタンダードな治療法となる可能性も秘めており、今後の動向に注目が必要です。

研究開発を主体としたビジネスでは、ビジネスとして軌道に乗るまでに研究開発のための資金が必要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ウイルス がん サーブ・バイオファーマ 免疫療法 医療 株式会社 治療 腫瘍溶解性ウイルス 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ファッションとメタバースをつなぐ「クリアーション」が1.7億円調達
2022年3月1日、クリアーション株式会社は、総額150万ドル(約1.7億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 また、米国法人Kreation Verse Inc.の設立も併せて発表しました。…
住まい相談プラットフォーム「すんで」運営の「住んで埼玉」が3,310万円調達
2021年3月10日、株式会社住んで埼玉は、総額3,310万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住まい相談プラットフォーム「すんで」を運営しています。 希望している街に住んでいるメンターに相談…
AIを活用した心不全診療支援プログラム医療機器を開発する「Cubec」が4,000万円調達
2023年8月9日、株式会社Cubecは、4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ゼロイチキャピタルです。 Cubecは、AIを活用した心不全診療支援プログラム医療機器の開発…
運転代行配車プラットフォームやドライバー提供プラットフォームを展開する「Alpaca.Lab」が3億円調達
2024年11月28日、株式会社Alpaca.Labは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約8億円となりました。 Alpaca.Labは、運転代行…
サブスク販売・請求管理システム「Scalebase」を提供する「アルプ」が4.1億円調達
2023年2月20日、アルプ株式会社は、総額4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アルプは、SaaSやサブスクリプションビジネスに特化した販売・請求管理システム「Scalebas…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集