注目のスタートアップ

人型重機を研究・開発する「人機一体」が「竹中土木」と資本提携

company

2022年12月28日、株式会社人機一体は、株式会社竹中土木と、資本提携を行ったことを発表しました。

人機一体は、Man-Machine Synergy Effector (MMSE)=人間機械相乗効果器というコンセプトを掲げ、力学を自在に操ることができる人機(人型重機)の研究・開発と、将来的な社会実装を目指しています。

力制御技術やパワー増幅バイラテラル制御技術を中心とした先端ロボット工学に関するコア技術の知的財産を有しており、これら知的財産を活用したロボティクス製品化コンサルティング事業を展開しています。

今回の資金は、既存プロジェクトやさらなる新規事業開発支援の加速に充当します。

竹中土木とは今回の提携を機に、大型土木工事の建設ノウハウと人機一体社のロボット開発力をかけ合わせ、建設現場内の省人化・省力化・安全性向上などの課題解決や新製品開発など、新たな事業機会の獲得に取り組みます。

近年のAI技術の進展により、製造業や物流などにおいて自律ロボットの実装が進んでいます。

自律ロボットとは、AIによって自律的に判断して動くロボットのことです。工場などにおける作業の自動化・省人化に役立っています。

自律ロボットは非常に大きな技術革新であり、ロボット=自律機械という認識が世間的に強まっています。

一方、ロボット工学においてもロボットを自律させることが研究の目的となり、AI開発に重点が置かれるようになっていることが、一部において問題視されています。

AIが高度に発達したとしても、ロボットは人間が抱く何らかの目的のために働くことに変わりはなく、自律ロボットではなく、人間が操作できるロボットが最適解であるケースも多くあります。

人機一体は、ロボット工学において人間が排除されていることに課題を感じ、人間が自在に操ることができる人型重機(人機)を研究・開発しています。

人型重機は建設・製造などの現場だけでなく、災害や犯罪現場などでも活用されることが想定されます。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との連携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ロボット ロボティクス 人型ロボット 人型重機 人機 人機一体 先端ロボット工学 土木 工事 建築 建設 株式会社 知的財産 研究 竹中土木 資本提携 重機 開発
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

提案資料作成クラウド「SmartSlide」提供の「ワッツユアリッチ」が3,000万円調達
2021年12月1日、株式会社ワッツユアリッチは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 提案資料作成クラウド「SmartSlide(スマートスライド)」を提供しています。 提案書…
クラフト・ドリンク特化のクラウドファンディング「ふぁんドリ」とブルワリー「VectorBrewing」運営の「ライナ」が業務提携
2020年12月9日、株式会社ふぁんドリは、ライナ株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 ふぁんドリは、クラフト・ドリンクに特化したクラウドファンディング・プラットフォーム「ふぁんドリ」…
商用EV車両の製造・販売を行う「EVモーターズ・ジャパン」が2億円調達
2022年6月28日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社伊予鉄グループです。 また、2022年4月28日に3億2,600万円、202…
スマートSCM(サプライチェーンマネジメント)SaaS「RECERQA」シリーズを開発する「リチェルカ」が3,000万円調達
2023年8月9日、株式会社リチェルカは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リチェルカは、仕入・在庫・販売管理をマニュアルレスで実現するスマートSCM SaaS「RECERQ…
「スカリー」が有名人のプロモーション起用を支援する「47キャスティングパートナーズ」をリリース
2020年9月4日、スカリー株式会社は、「47キャスティングパートナーズ」を開始したことを発表しました。 「47キャスティングパートナーズ」は、有名人を起用した、ブランディング、商品・サービス訴求、地…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集