創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月12日ゲノム・生体情報解析のトータルソリューション「Chrovis」を開発・提供する「テンクー」が7億円調達

2022年7月11日、株式会社テンクーは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。
テンクーは、ゲノム・生体情報解析のトータルソリューション「Chrovis」の開発とサービス提供を行っています。
高速かつ自動的なデータ解析や、解析結果に対し臨床現場での判断に役立つ情報を付け加えるアノテーション、エビデンスにもとづいたレポートの生成を行い、ゲノム医療をシステム面でサポートしています。
今回の資金は、「Chrovis」の機能・サービス拡張・開発の加速、人材採用に充当します。
—
ヒトゲノム(人間の全遺伝子情報)の解読が2003年に完了してから、解析技術や情報処理技術の開発が進み、ゲノム情報の活用のハードルは大きく下がりました。
ゲノム情報は医療でも活用されており、国内では2019年6月1日からがんゲノム医療が保険適用されています。
がんゲノム医療では、主にがん組織を使って多数の遺伝子を同時に調べるがん遺伝子パネル検査により、個々人の遺伝子の変化や遺伝子の違い(遺伝子変異)を解析します。
そして、がんの性質を明らかにしたり、体質・がんに合わせた治療の選択を行い、それぞれの患者に最適ながん治療を実現しています。また、がん遺伝子の特徴を調べ、現在実施中の知見などの臨床研究を探すことにも用いられています。
一方で、がん遺伝子パネル検査では、結果の解釈やどのような治療法を行うのが最適なのかを決定するのに時間がかかることが課題となっています。
テンクーは「Chrovis」の提供を通じ、ゲノム医療の発展に貢献しています。
研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Chrovis ゲノム ゲノム解析 ソリューション データ解析 テンクー 株式会社 生体情報 解析 資金調達 遺伝子 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年7月17日、株式会社immedioは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 immedioは、インバウンド商談SaaS「immedio(イメディオ)」を提供していま…
2020年11月9日、株式会社セツロテックは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、瀬戸内地域の観光産業活性化に取り組む官民連携組織「せとうちDMO」を構成する株式会社瀬戸内ブランドコーポ…
2022年4月13日、株式会社KiteRaは、総額約14億円の資金調達を実施したことを発表しました。 KiteRaは、コーポレートガバナンスの強化をサポートするSaaS「KiteRa(キテラ)」を運営…
2020年3月18日、株式会社STANDING OVATIONは、株式会社ジンズホールディングスと、株式会社トレジャー・ファクトリーからの増資およびWebメディア「lamire(ラミレ)」の事業譲渡に…
2022年6月6日、GENie株式会社は、オンライン服薬指導及びオンライン診療をサポートする新サービスを開始したことを発表しました。 GENieは、処方薬配送・治験薬配送・検体回収・など、医療関連の配…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…