創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月26日エッジAIによる現場データ収集プラットフォーム「Actcast」などを提供する「Idein」と「伊藤忠商事」が資本業務提携

2022年12月23日、Idein株式会社は、伊藤忠商事株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
Ideinは、エッジAIによる現場データ収集プラットフォーム「Actcast」を提供しています。
AI/IoTシステムを開発・導入・活用する開発者・企業向けのエッジAIプラットフォームです。
安価かつコンパクトなコンピューターであるRaspberry Pi(ラズベリーパイ)をエッジデバイスとしてサポートすることで導入コストを削減しています。
Ideinの独自技術は、通常数十万円のデバイスで動かすAIモデルを、軽量化することなくわずか数千円のデバイスで動かすことを可能にしています。
さらに、独自の高速化技術と遠隔での一括管理によって運用コストを削減します。
これまで、大手小売、通信キャリア、鉄道などに「Actcast」を通じたエッジAIサービスを提供しています。
Ideinと伊藤忠商事は、伊藤忠商事グループ最大の消費者基盤である株式会社ファミリーマートと、伊藤忠商事とファミリーマートの合弁会社である株式会社ゲート・ワンと共同で、「Actcast」のAIカメラを活用した顧客行動分析等の開発を共同で推進してきました。
これにより、全国3,000店のファミリーマートの店内に設置するデジタルサイネージメディア「FamilyMartVision」に、「Actcast」搭載のAIカメラを一部採用し、広告効果測定の基盤を構築しています。
今回の提携により、既に取り組んでいるAIカメラを活用した顧客行動分析等の開発において、「FamilyMartVision」をベースにパッケージサービス化し、小売事業者や小売以外の他業態に展開していく予定です。
—
エッジAIとはサーバーではなく現場の端末側で動作するAIのことです。
IoTデバイスなどはコスト・電源・サイズなどの理由により、高い計算性能を持つことができません。エッジAIは、この限られたリソースで動作させることを目的としたAIです。
エッジAIはAIによる解析の結果を遅延なく出力することができます。
一般的なAIであるクラウドAIは、インターネットを介してサーバー側で計算しますが、この場合処理に一定の遅延が生じることと、大量のデータを通信することで帯域が圧迫されるという弱点を抱えています。
エッジAIはこのクラウドAIの弱点を解消することを目的としており、IoT、自動運転車、スマートフォンなどさまざまな場所で活用されています。
とくにIoTは、これまでデータ収集・活用が難しかったアナログな現場におけるデジタル化のためのシステムとして重要であり、今後のさらなる市場拡大が予測されています。
一方で、IoTにおいて高度なエッジAIを導入するには、高価な端末が必要であること、運用にコストがかかることが課題となっています。
Ideinは、この端末コストと運用コストの課題を解決するため、エッジAIプラットフォーム「Actcast」を提供しています。
ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Actcast AI Idein IoT Raspberry Pi エッジAI エッジデバイス データ プラットフォーム ラズベリーパイ 株式会社 資本業務提携 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年9月4日、学校法人駿河台学園は、atama plus株式会社と、駿台予備学校および駿台グループ各社においてAI学習教材を共同展開することに合意したことを発表しました。 atama plusは…
2020年11月11日、ゼロスペック株式会社は、総額約2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 灯油の自動発注配送管理システム「GoNOW」を開発・運営しています。 顧客の灯油タンク…
株式会社ECOMMITは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社NCBベンチャーキャピタルです。 ECOMMITは、循環型社会の実現に必要となる回収・選別・再流通の仕組みの構築・デ…
2020年3月16日、株式会社REGALIは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Kastane」「Discoat」などを運営する株式会社パルなど、複数のアパレル・ブランドとの連携を開始し…
2022年8月10日、FastLabel株式会社は、総額4億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 FastLabelは、AIデータプラットフォーム「FastLabel」を提供していま…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…