「LOZI」が鋼材流通加工管理プラットフォーム「Mill-Box Trace-Plus」において「三菱商事」と連携

2022年12月19日、株式会社LOZIは、「Mill-Box Trace-Plus」のサービス提供を三菱商事株式会社より開始することを発表しました。
LOZIと三菱商事は、鉄鋼製品流通において川上から川下まで事業者間を跨ぐトレーサビリティを可視化し、効率的に管理するためのプラットフォーム立ち上げのため、2021年10月から共同で実証実験を行ってきました。
この実証実験では、複数メーカーから入庫される鋼材の製品ラベルをスマートフォンアプリケーションで読み取り、母材 (原材料)の情報に切断・加工の情報を紐付け、加工流通プロセスを可視化するというものです。
その第1弾として、2023年1月末から鉄鋼問屋・1次加工業者向けに鋼材流通加工のトレーサビリティを管理する「Mill-Box Trace-Plus」のサービス提供を三菱商事より開始します。
LOZIは、スマートフォンとバーコードにより物流におけるさまざまな情報を記録・追跡できるサービス「SmartBarcode」を展開しています。
—
トレーサビリティ(追跡可能性)とは、製品の生産や流通の履歴が追跡可能である状態のことです。つまり、その製品が、いつ・どこで・だれによって作られたのかを、どのプロセスにおいても遡って明らかにできる状態のことです。
たとえば、製造業においては、原材料・部品の調達、加工、組立、流通、販売とさまざまなプロセスを経て製品が生産され、目的の場所に届けられます。
もしこのプロセスのどこかで製品への疑問や不備が生じた場合、この製品が正しいのかどうかを確認しなければなりませんが、トレーサビリティが確保できていなければ、製品の正しさを証明することができず、大きなトラブルにつながってしまいます。
このようにトレーサビリティは製品の流通において重要な要素なのですが、多数の事業者が関わるサプライチェーンにおいてトレーサビリティを確保することは大きな負担がかかるものでもあります。
近年はこのトレーサビリティの課題を解決するため、高度なテクノロジーを活用したサービスの提供が進められています。
業務効率化はすべての領域において重要です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | LOZI Mill-Box Trace-Plus SmartBarcode サプライチェーン トレーサビリティ 三菱商事 株式会社 流通 物流 鉄鋼 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
公益財団法人全日本トラック協会は、令和4年度国土交通省補正予算「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業(予約受付システム等の導入支援事業、業務効率化・経営力強化事業及び人材確保…
2023年5月17日、C4U株式会社は、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 C4Uは、国産のゲノム編集技術であるCRISPR-Cas3を基盤技術とする、2018年3月に設立された大阪…
2019年9月2日、DELICIOUS株式会社は、大阪市中央区南本町の「TKG食堂@コナイト」において、豆腐・納豆のサブスクリプション・サービスをスタートしたことを発表しました。 また、10月1日の消…
2021年12月20日、株式会社TOWINGは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代の作物栽培システム「宙農(そらのう)」を開発しています。 環境に配慮した人工土壌「…
2020年11月5日、株式会社キャッチボールは、「請求代行サービス」の提供を11月5日(木)から開始することを発表しました。 「請求代行サービス」は、業務コスト削減と代金回収率向上を実現する決済サービ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
法人電話を導入するならAI電話自動対応サービスがおすすめな理由。電話対応を効率化
-
Hyboでハイブリッドワーク対応したオフィスデザインを実現
-
人材確保等支援助成金(テレワークコース)とは?補助金の活用事例を紹介
-
ソニー生命は福利厚生制度の設計から従業員の自助努力の備えまでをサポート
-
企業ノベルティ制作のメリット・やり方は?おすすめの企業ノベルティ制作サービス紹介
-
建設業の業務効率化アイデア7選!成功事例まで紹介
-
アタックス・セールス・アソシエイツ 横山 信弘|起業家が知っておきたい「営業」の超基本!「絶対達成バイブル」の著者にインタビュー(前編)
-
Omise 長谷川 潤|タイ発のFintechベンチャーに学ぶ、多国籍経営のポイント
-
乙武 洋匡|「起業することをカジュアルに」起業家にお願いしたいこと
-
CareMaker 山村 真稔|「スケジュール調整」で訪問看護・介護業界の課題解決!最期まで自宅で過ごせる未来を
-
Essay 江連千佳│商品ではなく”思想”を届けたい。注目のフェムテック&フェムケア
-
BLUEPRINT 安田光希|バーティカルSaaS特化のスタートアップスタジオ。DXが果たす役割やインパクトとは?