創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年11月16日リモートワーク環境整備プラットフォーム「リモートHQ」提供の「HQ」が7億円調達

2022年11月16日、株式会社HQは、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。
HQは、社員ごとに最適なリモートワーク環境の整備をアウトソースできる福利厚生サービス「リモートHQ」を提供しています。
デスク・チェア・モニター・ウェブカメラなどリモートワークに必要な備品から、心身の健康をサポートするフィットネス機器・リフレッシュ家電など、1,000点を超えるアイテムのなかから、企業が設定したポイント(社員ひとりあたりの月額予算)の範囲内で社員が好きなものを自分で選択できます。
また、社員の在宅勤務におけるインターネット代、電気代を非課税で会社負担にできる新機能をリリースしました。
これにより「リモートHQ」は、在宅勤務手当を非課税かつ成果直結型で代替するソリューションへと進化しています。
今回の資金は、「リモートHQ」の開発強化、採用・組織体制の強化に充当する予定です。
—
新型コロナウイルス感染症の流行により、さまざまな企業・組織でリモートワークの導入が進みました。
このリモートワークの導入は予期していなかったことであるため、事前に準備ができず、適切なリモートワーク環境の構築ができず、リモートワークに取り組むなかで徐々に改善していくという企業がほとんどとなりました。
さらに従業員としても自宅に仕事環境を整えていないことも多く、インターネット回線の整備や、ワークチェアの導入などを個別に行った人もいます。
一方で、機能性の高いワークチェアは個人では手を出しにくい価格であるため、環境の構築ができず劣悪な環境で仕事を行っている人も少なくありません。
こうした環境を改善するため、福利厚生として在宅勤務手当などを支給する企業も増えています。
しかし在宅勤務手当は本来の目的で使用されていないことも多く、その使い道を把握することも困難です。また、在宅勤務手当は課税対象となるため、社員には所得税などの負担増、企業には社会保険料の負担増につながっています。
HQはこの課題を解決するため、金銭支給の在宅勤務手当ではなく、リモートワークに必要となるアイテムを社員が選んで利用できる福利厚生サービス「リモートHQ」を展開しています。
さらに、社員ごとの在宅勤務におけるインターネット代や電気代の経費精算をスムーズに行える新機能を追加し、リモートワークにおける生産性の最大化と、コスト削減を実現するプラットフォームとして進化しています。
快適な環境の整備は生産性の向上のために重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「リモートワーク手帳」では、生産性を上げるためのオフィスの作り方や、快適なリモートワーク環境を実現するツールについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | HQ インターネット回線 プラットフォーム リモートHQ リモートワーク 整備 株式会社 環境 福利厚生 経費 資金調達 電気代 非課税 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年4月21日、Tabist株式会社は、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社が運営する、JICベンチャー・グロース・ファ…
2023年4月3日、株式会社エブリーは、味の素株式会社と資本業務提携を締結したことを発表しました。 エブリーは、管理栄養士が監修するレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」、ファミリー向け動…
2022年12月27日、ENECHANGE株式会社は、大手金融機関である三井住友銀行をアレンジャーとして、三井住友信託銀行、商工組合中央金庫のほか、千葉銀行(千葉県)、紀陽銀行(和歌山県)、山梨中央銀…
2023年12月22日、株式会社Pleapは、資金調達を実施したことを発表しました。 Pleapは、医療機関向けに、診察会話の音声入力とAI要約でSOAP形式のカルテ原稿を自動作成するWebアプリ「m…
2023年4月3日、SCIVAX株式会社と大日本印刷株式会社は資本業務提携を行い、合弁会社「ナノインプリントソリューションズ株式会社(Nanoimprint Solutions Co., Ltd.)」…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…