注目のスタートアップ

PRと顧客体験を基軸としたマーケティング支援の「マテリアルグループ」とスタートアップ広報の専門家集団「PRAS」が資本業務提携

company

2022年11月1日、マテリアルグループ株式会社は、株式会社PRASと、資本業務提携契約を締結し、株式を取得したことを発表しました。

マテリアルグループは、グループ会社を通じ、主にマーケティングに関連する各種事業を展開しています。

「グループ企業」
・株式会社マテリアル:ストーリーテリングを基軸としたマーケティングコミュニケーションの提供
・株式会社CONNECTED MATERIAL:PR情報検索サイト「CLOUD PRESS ROOM」の運営や広報支援人材紹介事業
・株式会社フリップデスク:Web接客ツール「Flipdesk」、チャットボット「Cross Talk」、CDP「Data Union」の提供を中心としたマーケティング支援事業
・株式会社ルームズ:映像コンテンツ中に商品・サービスのブランドイメージを露出させるプロダクトプレイスメント事業

PRASは、スタートアップを中心とした広報・PR支援事業を展開しています。

PRASがグループにおける部門連携のハブとして機能することで、スタートアップ企業の領域の拡充・シェア向上が期待されます。

スタートアップは革新的なプロダクト・サービス・技術を携え、世界を変えるために奮闘しています。

プロダクト・サービス・技術は事業の根幹ではありますが、世に認知され利用されなくてはビジネスとして成り立つことはありません。

起業したてのスタートアップはまだ知名度も実績もなくゼロからのスタートになります。そのため積極的に広報を行い、事業のことを知ってもらう必要があります。

一方でスタートアップはさまざまなリソースが不足しており、広報・PR人材を十分に採用できなかったり、十分な予算を出すことができなかったりすることもあります。

そのためスタートアップの広報・PRでは、もっとも効果が高いと考えられる施策に絞って実行することが必要になります。

もちろんスタートアップは多くの場合、広報・PRに関するノウハウが不足しているため、広報・PRを専門とする企業に依頼することが重要となってきます。

中小企業やスタートアップは、社会的認知度を向上させることや、特定のターゲットに情報を届けることが非常に重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「広報手帳」では、少人数・低予算でも実施できる、効果的な広報のノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CONNECTED MATERIAL PR スタートアップ ストーリーテリング フリップデスク プロモーション マーケティング マーケティング支援 マテリアル ルームズ 広報 株式会社 資本業務提携 顧客体験
広報手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

クラウド型治験業務管理システム「Study Works」を提供する「Buzzreach」が6.6億円調達
2022年7月21日、株式会社Buzzreachは、総額6億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Buzzreachは、大学病院や中核病院向けのクラウド型治験業務管理システム「Stu…
「アクト」が訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを展開する「WAmazing」に出資
株式会社アクトは、WAmazing株式会社に出資したことを発表しました。 WAmazingは、訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを展開しています。 Web・アプリ・WeChatにおいて、…
IoTプラットフォームを展開する「obniz」が3.5億円調達
2022年8月23日、株式会社obnizは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 obnizは、IoTプラットフォーム「obniz(オブナイズ)」を開発・提供しています。 電…
エッジAI技術を提供する「Tokyo Artisan Intelligence」が11.1億円調達
2025年6月4日、Tokyo Artisan Intelligence株式会社は、総額約11億1000万円の資金調達を発表しました。 Tokyo Artisan Intelligenceは、エッジA…
貢献報酬をブロックチェーンで可視化・価値化し経済文化活動の効率性を向上させる「Questry Protocol」を活用したコンサルティング・開発支援を手がける「クエストリー」が「ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス」と資本業務提携
2023年5月26日、株式会社クエストリーは、株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 クエストリーは、貢献報酬をブロックチェーンで…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集