注目のスタートアップ

EV用普通充電器などを開発・提供する「ジゴワッツ」が1億円調達

company

2022年10月18日、株式会社ジゴワッツは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ジゴワッツは、電気自動車(EV)用普通充電器「Ella」や、自動車用スマートロックシステム「VirtualKey」、IoT向け非同期認証システム「JigoAuth」などを開発・提供しています。

「Ella」は、超小型の充電器で、専用アプリ「piyo Charge」により、充電器の場所やリアルタイムの使用状況の確認と、クレジットカード決済・充電器使用の認証を行うことができます。

また、2021年3月には国内最高出力となる8kWの産業用普通充電器「Nadiya(ナディヤ)」を、2022年6月には日本初の特定計量制度対応の機種をローンチしています。

今回の資金は、人材採用の強化、組織体制の確立、研究開発に充当します。

世界的な気候変動への対策として、ガソリン車から、環境負荷が低い電気自動車(EV)への転換が推進されています。

たとえば、EU(欧州連合)は、2035年以降、ハイブリッド車を含むガソリン車の新車販売を事実上禁止にするという方針を明らかにしています。

また、日本は「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」によりEV戦略について具体的な数値を示し、乗用車は2035年までに新車販売で電動車100%にすること、商用車については、小型車両は新車販売で2030年までに電動車を20%~30%、2040年までに電動車・脱炭素燃料車を100%にすることを掲げています。

一方で、2021年の国内の新車販売台数の割合としては、EV・PHV(プラグインハイブリッド)いずれも0.9%であり、欧米・中国・米国と比べると低い水準となっています。

国内で電気自動車が普及しないのは、充電インフラの整備が遅れていることが理由としてあげられます。

EVは急速充電であっても15〜60分の時間がかかり、地方になると充電スタンドの数が少なくなるため、旅行などの長距離の移動では利用しにくいという課題があります。

旅行などでもEVを問題なく使用するためには、商業施設・駐車場・観光地・宿泊施設などにおいて充電設備を増やし、クルマを停めている間に充電が完了しているという状態であることが必要です。

ジゴワッツは、この課題を解決するため、アプリから課金・認証が可能な小型のEV用普通充電器を提供しています。

「Ella」は、他のEV用充電器と比べて工事コストが安く、小型であることから同じ場所に複数台設置することが可能であるため、商業施設・宿泊施設でも比較的手軽に導入でき、EVの充電ができるという付加価値を提供できます。

企業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Ella EV IoT JigoAuth VirtualKey アプリ ジゴワッツ スマートロック 充電 充電器 小型 株式会社 自動車 認証 資金調達 電気自動車
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

蚕を原料とした次世代食品「シルクフード」を開発する「エリー」が4,500万円調達
2020年3月12日、エリー株式会社は、総額約4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 蚕を原料とした次世代食品「シルクフード」を開発しています。 蚕は、タンパク質やビタミンなどの基本的…
法律専門書や資料を横断的に検索・閲覧できる「LEGAL LIBRARY」正式版がリリース
2019年12月9日、株式会社Legal Technologyは、「LEGAL LIBRARY(リーガルライブラリー)」の正式版をリリースしたことを発表しました。 「LEGAL LIBRARY」は、信…
子どものための運動教室「LUMO」や就労支援事業「LUMO+」を手がける「Gotoschool」が4,000万円調達
2023年11月17日、株式会社Gotoschoolは、4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Gotoschoolは、子どものための運動教室「LUMO」や、就労支援事業「LUMO+」…
セキュリティシステム「KEE ゼロトラスト暗号」を提供する「クリィ」が4,500万円調達
2023年3月29日、株式会社クリィは、総額4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 クリィは、セキュリティシステム「KEE ゼロトラスト暗号」を提供しています。 機密データすべてを暗号…
タクシー相乗りアプリ提供の「NearMe」が3億円調達
2019年9月11日、株式会社NearMeは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 タクシー相乗りアプリ「nearMe.(ニアミー)」や、独自のAIにより最適な送迎ルートを実現したシャ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集