注目のスタートアップ

農業における運搬を担う自律走行ロボットを開発する「輝翠TECH」が資金調達

company

2022年9月26日、輝翠TECH株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

輝翠TECHは、農業における人手不足を解消するためにAIによる自動走行ロボットを開発しています。

開発する自律走行ロボットは、草が生い茂る丘陵地や起伏のある地形でも走行可能であるため、果樹園などにおける収穫物の運搬が可能です。

また、農場を走行するロボットのカメラ・センサーから作物・土壌のデータを収集し、病害虫の早期発見や、作物の収穫量の把握といった、農家の意思決定・管理の効率化を実現するロボット/サービスの提供も目指しています。

2022年の収穫期の農家で実際に収穫物の運搬で実証実験を行い、2023年の製品化に向けて準備を進めていく計画です。

国内の農業は、少子化や後継者不足による人手不足、高齢化による生産性の低下、中山間地区が多いことによる過酷な環境、近年の気候変動など、さまざまな課題を抱えています。

農業でこれらの課題を解決するためテクノロジーを活用する取り組みが増加しています。この農業×テクノロジーの領域をアグリテック(AgriTech)といいます。

すでにドローンを活用した農薬の散布や農場の状態把握、センサーを活用した畑の管理などは実現されています。

さらに農業における効率化・省人化を実現するものとして自律ロボットが注目されています。

これまでも農業用トラクターや、田植機、耕耘機などの農業機械はあり、労力がかかる農作業の効率化が実現されていますが、こうした農業機械は自分で操作・運転する必要があります。

しかし国内ではみかん畑など農業機械を利用できない環境も多く、自律ロボットはこうした環境においても省人化・効率化を実現します。

自律ロボットとはAIを搭載しており、自分で走行・移動を判断できるロボットのことです。

画像認識技術の開発も進展しており、ある程度の収穫物の見極めも可能であり、実際に自動収穫を実現している自律ロボットもあります。

輝翠TECHは、農作業の省人化・効率化を実現し、さらに病気や農地の状態を把握し農作業の判断を支援するロボットやサービスを提供することで、多くの人が農業を楽に簡単にできる世界を目指しています。

ロボットの開発では潤沢な資金や実験に協力してくれるパートナーなどが重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI アグリテック ロボット 株式会社 自動 自律 自律走行ロボット 資金調達 輝翠TECH 農業 運搬
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

歯科技工物のCAD設計・デジタル製造サービス「エミウム 技工センター」を展開する「エミウム」が2.6億円調達
2022年12月14日、エミウム株式会社は、総額約2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エミウムは、歯科技工物のCAD設計・デジタル製造サービス「エミウム 技工センター」を展開し…
公共制度・補助金の認知・申請を簡単にするチャットサービス提供の「Civichat」が1,500万円調達
2021年5月25日、株式会社Civichatは、1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 公共制度を行使する際に障壁になる認知や申請の手間などの手続きを簡素化する、LINE@上のサービ…
画像ベースの古着発見AIアプリ「ReList」を開発する「nook」が東大IPC主催の支援プログラム「1stRound」支援先に採択
2024年4月10日、nook株式会社は、、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社が運営する複数大学共催の起業支援プログラム「1stRound」の第10回支援先として採択されたことを発表しました。 …
100%ヴィーガンコスメブランド「mirari」展開の「Beauty Thinker」が資金調達
2022年5月31日、株式会社Beauty Thinkerは、資金調達を実施したことを発表しました。 Beauty Thinkerは、100%ヴィーガンコスメブランド「mirari」を展開しています。…
「ナレッジワーク」が10億円調達 セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を正式リリース
2022年4月20日、株式会社ナレッジワークは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を正式リリースしたことも併せて発表しました…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集