創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年8月31日AI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」を提供する「THIRD」が26億円調達

2022年8月31日、株式会社THIRDは、総額26億円の資金調達を実施したことを発表しました。
THIRDは、AI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」を提供しています。
建物管理の計画、検針・点検・清掃・警備などの実務の効率化、履行管理、不具合報告、報告書自動作成機能など、不動産管理業務に必要な機能を搭載しています。
アプリから点検・検診・清掃報告ができ事務所に戻る必要がなくなること、画像認識AIによってメーター写真を撮るだけで報告資料を自動作成できること、現在使っているエクセルの帳票をシステムで再現できることなどを特徴としています。
今回の資金は、「管理ロイド」の開発力強化、AI技術への投資、「工事ロイド」の提供開始、入居テナント・物件オーナー向けの機能の提供などに充当します。
「工事ロイド」は、工事業者マッチング機能や、工事適正価格査定AIなどを備えた工事発注マーケットプレイスです。
—
不動産管理は、賃貸仲介業務、入居者対応業務、建物管理業務など多岐にわたります。
「管理ロイド」は、そのうち建物管理業務の効率化を実現するSaaSです。
建物管理業務では、設備の管理・メンテナンスや、清掃、長期修繕計画の調整などを行います。
マンションなどの賃貸物件では、建物・物件の品質を保つことが入居者の満足度につながるため、メンテナンス業務は重要な業務のひとつです。
点検・メンテナンスでは、廊下・階段・エントランス・駐車場などの共用部や、外壁、電気・水道・ガスなどの設備の点検を行います。
とくに電気・水道・ガスは住民の生活に直結する部分であるため、見落としやミスなどなく正確に行う必要があります。
しかし、こうした建物管理業務では、紙・電話・FAXで情報をやり取りすることが多く、非効率的となっています。
また、転記ミス、点検漏れ、検針ミスなどの人的ミスも発生することから、デジタル化が求められています。
業務効率化はすべての領域において重要です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | AI THIRD 不動産管理 作成 効率化 建物 株式会社 清掃 点検 管理 管理ロイド 自動 警備 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年4月1日、株式会社アジラは、資金調達を実施したことを発表しました。 ディープラーニング技術を活用した高度な画像認識技術を保有しており、この技術を活用し、車両の画像から、メーカー・車種を認識す…
2024年3月18日、株式会社IDDKは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プレシリーズAでの累計調達額は3.2億円となりました。 IDDKは、光学技術と半導体技術の融合によ…
2025年2月5日、株式会社CareMakerは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CareMakerは、訪問看護ステーション「くるむ」事業を通じて培った現場の知見を活かし、業界に…
2022年3月9日、株式会社ElevationSpaceは、総額約3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 国際宇宙ステーション(ISS)に代わる宇宙環境利用プラットフォームとなる、…
2024年4月2日、HMS株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HMSは、AIスマートカメラ「SiNGRAY」シリーズや、AI画像処理プラットフォーム「SiNGRAY NET…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

