注目のスタートアップ

株式投資型クラウドファンディング展開の「FUNDINNO」がADワークスグループ子会社の「エンジェル・トーチ」から資金調達

company

2022年8月26日、株式会社FUNDINNOは、株式会社ADワークスグループの子会社でCVC事業を展開する株式会社エンジェル・トーチから、新株予約権にて資金調達を完了したことを発表しました。

FUNDINNOは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO」、クラウド経営管理ツール「FUNDOOR」、未上場株のマーケット「FUNDINNO MARKET」を提供しています。

エンジェル・トーチの出資は、『ADWGグループ第1次中期経営計画』で掲げる資金調達の多様化や価値創造のための知の探索に寄与するものであり、「ファイナンス・アレンジメント事業」構想の一環として行われたものです。

ADWGの「ファイナンス・アレンジメント事業」構想は、ADWGの資金余力だけではスタートアップの成長可能性を最大限に活かすことができないという課題から、FUNDINNOへの出資、岡三デジタル証券準備株式会社への出資、Siiibo証券株式会社との業務提携という3つを組み合わせ、さらにADWG独自のライツオファリングのノウハウを活用した資金調達スキームを提供するものです。

FUNDINNOとの協業(出資)により、CVC事業の投資対象企業に対し、グループの資金だけでなく、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」を通じて、個人投資家からの資金調達をアレンジします。

株式投資型クラウドファンディングとは、スタートアップやベンチャー企業などの未上場企業が未公開株式を発行し、多数の投資家から資金調達するクラウドファンディングのことです。

通常、スタートアップなどの未上場企業の株式を取得できるのは、資金や人脈があるVCやエンジェル投資家に限られています。

株式投資型クラウドファンディングは、未上場企業への株式投資にアクセスできる環境を個人投資家にも提供し、これによりスタートアップエコシステムの活性化を目指しています。

スタートアップの成長には資金調達が欠かせません。累計200万部を発行する起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、クラウドファンディングを成功させるためのノウハウや、VCから出資を受けるための方法などを掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ADWG ADワークスグループ CVC FUNDINNO エンジェル・トーチ クラウドファンディング スタートアップ 出資 成長 株式会社 株式投資 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ブロックチェーン分野のコンサルティング・サービス提供の「HashPort」が3.5億円調達
2021年3月2日、株式会社HashPortは、総額約3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 暗号資産の発行体・暗号資産交換業者向けに、暗号資産の新規取扱いに関するコンサルティング…
3D点群データをオンラインで解析できるプラットフォーム「ScanX」を提供する「ローカスブルー」が4億円調達
2022年12月21日、ローカスブルー株式会社は、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ローカスブルーは、3D点群データをオンラインで解析できるプラットフォーム「ScanX(スキャン・…
子育て系口コミ情報プラットフォームを開発する「iiba」が資金調達
2023年8月16日、株式会社iibaは、資金調達を実施したことを発表しました。 iibaは、子育て地図アプリ「iiba」を開発しています。 全国の子育て関連サービスや店舗(保育園・習い事・飲食店・地…
大豆等穀物の植物工場からプラントベースドフード加工までを垂直統合で展開する「ディッシュウィル」が資金調達
2023年4月17日、株式会社ディッシュウィルは、資金調達を実施したことを発表しました。 大豆等穀物を生産する植物工場から、プラントベースドフード加工までを垂直統合で展開しています。 植物工場から食品…
従業員のための協業促進プラットフォーム開発の「BeaTrust」が3億円調達
2020年8月11日、BeaTrust株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 従業員同士での協業を促すプラットフォーム「BeaTrust(ビートラスト)」を開発しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集