自動車の整備・修理出張サービスの「Seibii」が自動車フリマサイト「カババ」運営の「アラカン」と業務提携

tips

2022年8月10日、株式会社Seibiiは、株式会社アラカンと、業務提携契約を締結したことを発表しました。

Seibiiは、ネットから簡単に相談・依頼できる整備・修理・パーツ取り付けなどの出張サービス「セイビー」を運営しています。

アラカンは、個人同士で自動車を売買できるフリマサイト「カババ」を運営しています。

今回の提携により、「カババ」で購入した車の最終点検と整備サービスをセイビーが対応します。

また今後、セイビーとアラカンは共同で、アフターメンテナンスも自宅で行えるサービスを開発します。

一般社団法人日本自動車整備振興会連合会の「令和3年度 自動車分解整備業実態調査結果概要」によると、2021年度の自動車整備市場の市場規模(総整備売上高)は5兆5,510億円となっています。

作業内容別では、車検整備と定期点検整備が増加し、事故整備とその他整備が減少しています。

このことから、自動車整備においては、未然に事故を防ぐための整備のニーズが徐々に高まってきていると分析されています。

また、定期点検整備は主に企業の顧客が多いため、企業のガバナンス・コンプライアンスの意識の向上も要因であると考えられます。

今後自動車業界では、自動運転技術の社会実装、シェアリングエコノミーの普及、サブスクリプションサービスの普及などにより、自家用車が大きく減少することが予測されています。

一方で、自動車のニーズが複雑化することで、自動車整備のニーズも多様化・複雑化すると考えられています。そのため柔軟にサービスを提供していく自動車整備会社・サービスが増加していくと考えられます。

車の整備は専門分野であり一般ユーザーではわからないことが多いでしょう。企業経営においても起業家ではわからない専門的な部分があります。その場合は専門家に相談することが重要です。創業手帳では無料の専門家紹介を行っています。ぜひご活用下さい。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Seibii アラカン カババ サービス サイト セイビー パーツ フリマ メンテナンス 修理 出張 売買 整備 株式会社 業務提携 自動車
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

農家向け脱炭素施策の収益化やカーボンクレジットの流通サポートを手がける「フェイガー」が3.4億円調達
2023年12月6日、株式会社フェイガーは、総額3億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フェイガーは、農家向け脱炭素施策の収益化と、カーボンクレジットの流通サポートを手がけています…
住宅ローンのオンライン管理システム「CE Mortgage」を利用した全国保証による「Web審査サービス」がリリース
2022年8月26日、クレジットエンジン株式会社は、提供する「CE Mortgage」を利用した「全国保証Web審査サービス」が2022年9月1日にリリースされることを発表しました。 「CE Mort…
ITセールスシェアリングプラットフォーム「Smacie Platform」を開発する「Smacie」が2,000万円調達
2022年9月27日、Smacie株式会社は、2,000万円以上の資金調達を実施したことを発表しました。 Smacieは、ITセールスシェアリングプラットフォーム「Smacie Platform」を開…
細管内の走行・撮影が可能なミミズ型ロボットを開発する「ソラリス」が4.1億円調達 ミミズ型ロボット量産へ
2022年5月25日、株式会社ソラリスは、総額4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ソラリスは、細管内の走行・撮影が可能なミミズ型ロボットを開発しています。 独自開発の人工筋肉に…
「日本商業不動産保証」が即座に運転資金を確保できる保証サービス「敷金半額くん」をリリース
2020年4月27日、株式会社日本商業不動産保証は、「敷金半額くん」の提供を開始することを発表しました。 「敷金半額くん」は、現在眠っている賃貸オフィスの敷金を流動化させ、一部を運転資金に置き換えるこ…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集