創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月25日契約マネジメントシステム提供の「ContractS」と親会社の「キャリアインデックス」が「GMOグローバルサイン・ホールディングス」と業務提携
2022年7月25日、キャリアインデックスの連結会社であるContractS株式会社と、株式会社キャリアインデックス、GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の3社は、2022年7月25日(月)に業務提携を決定したことを発表しました。
ContractSは、クラウド型契約マネジメントシステム「ContractS CLM」を提供しています。
紙・電子両方の契約書の作成、法務相談、契約審査、交渉、社内承認、締結、契約管理をひとつのプラットフォームで提供し、一気通貫の契約業務フロー構築を支援するシステムです。
キャリアインデックスは、転職・求人情報サイト「CAREER INDEX」、不動産賃貸情報サイト「DOOR 賃貸」などの集客プラットフォームや、営業支援クラウドサービス「Leadle」を運営しています。
GMOグローバルサイン・ホールディングスは、電子契約クラウド「電子印鑑GMOサイン」を提供しています。
今回の提携により、3社の技術力・ノウハウを活かし、契約オペレーション全体を最適化し、契約のDXをさらに加速させる新たなソリューションの提供に向けた取り組みを進めます。
—
契約はすべての企業において重要な業務のひとつです。
契約書業務は、契約書の作成から、1枚ごとの押印、印刷・郵送、適切な保管など多くの手間がかかり、負担が大きい領域となっています。
また、契約書は、紙・電子といった媒体の違い、企業によるフォーマットの違いなどさまざまな形式で作られており、効率的な保管・管理が難しいものです。
契約書の正しい管理を実現できていないと、契約書の紛失、相手との取引の際に必要な措置がとれない、契約書の確認に時間がかかるといった問題が生じてしまいます。そのため効率化のニーズが高い領域であり、さまざまなサービスが提供されています。
ContractSが提供する「Contracts CLM」は、契約書業務の効率化・最適化だけでなく、契約書作成・レビュー・承認・締結・更新・管理といった契約にまつわる業務を集約することで、契約業務をDXするサービスです。
創業期はなにも導入されていないまっさらな状態なため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | ContractS ContractS CLM GMOグローバルサイン・ホールディングス キャリアインデックス マネジメント 一元管理 効率化 契約 契約書 電子印鑑GMOサイン 電子契約 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年5月18日、株式会社GRoooVEは、「POPS」を正式ローンチしたことを発表しました。 「POPS」は、オフライン店舗における高精度のヒト動線データ分析ソリューションです。 導入することで…
2024年9月26日、株式会社Flucleは、総額約2億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Flucleは、労務相談プラットフォーム「HRbase PRO」を提供しています。 社会保…
2022年8月31日、株式会社THIRDは、総額26億円の資金調達を実施したことを発表しました。 THIRDは、AI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」を提供しています。 建物管理の計画、検針・点検…
2021年9月28日、Recustomer株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2021年6月から、EC事業者向けカスタマーリテンションプラットフォーム「Rec…
2022年5月17日、ラピュタロボティクス株式会社は、三菱倉庫株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ラピュタロボティクスは、次世代クラウドロボティクスプラットフォーム「rapyut…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…