注目のスタートアップ

SaaS型データ分析AIツールを提供する「datagusto」が1.9億円調達

company

2022年7月20日、株式会社datagustoは、総額1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

SaaS型データ分析AIツール「datagusto」を開発・提供しています。

必要なデータでアップロードするだけでAIモデルを作成し、次につながる最適な行動を発見する独自のデータ分析機能を搭載しています。

またこの処理はレシピとして保存され、行った分析をより簡単に再現したり共有することを可能としています。

2022年7月現在、以下のレシピを準備・開発しています。
・最適な架電時間のレコメンド
・受注確度の予測
・アップセル施策のレコメンド
・コンバージョンにつながる見込み客・商談の予測
・オンラインマーケ施策への反応率の予測(DMなど)
・離脱予測
・最適な商材・提案内容のレコメンド
・販売個数の予測
・CM施策効果の予測とレコメンド
・適正価格のレコメンド

データ分析は、マーケティング・営業・業務効率化・新商品開発など、ビジネスにおけるさまざまなシーンで重要となる業務です。

近年はクラウドサービスやIoTの普及もあり、詳細かつ高品質なデータを取得できる環境になっており、このデータを活用した意思決定の重要性が高まっています。

それぞれのクラウドサービスやプラットフォームには、取得したデータを分析するための機能やレポート機能が備わっていることが多いのですが、ツール・サービスを跨いだデータ分析では、高度な専門知識や膨大な時間が必要です。

データサイエンティストといった高い需要のある専門家は獲得競争が激しく、多くの企業はこういった専門的な人材を活用できない状況にあります。

そこで、簡単かつ便利に横断的なデータ分析ができるツールのニーズが高まっているのです。

その中でも「datagusto」は、利用者自身がデータ分析用のオリジナルAIを簡単に作成できる機能により、汎用的なデータ分析を実現していることを特徴としています。

データドリブンな経営を実現するためには、自社に最適なクラウドサービス・ツールを選定して導入する必要があります。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューし、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI datagusto SaaS ツール データ データ分析 便席 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

パーソナライズブランドを手がける「Pfines」が資金調達
2023年9月25日、株式会社Pfinesは、資金調達を実施したことを発表しました。 Pfinesは、少量生産で顧客にあった商品をパーソナライズして届けるブランド「PFINÉS(ピフィニ)」を手がけて…
自律移動型ロボット開発の「SEQSENSE」が10億円調達!
平成30年6月15日、SEQSENSE株式会社は、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 明治大学理工学部の黒田洋司教授らが設立したスタートアップです。 自律移動型ロボットを開発してい…
図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」がリリース
2022年6月22日、キャディ株式会社は、「CADDi DRAWER(キャディドロワー)」を正式に提供開始したことを発表しました。 「CADDi DRAWER」は、図面の活用を軸に製造業のDXを支援す…
マルチモーダル機械学習事業展開の「DATAFLUCT」が3億円調達
2021年4月20日、株式会社DATAFLUCTは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズです。 データ活用の民主化を実現するため以下の…
矯正歯科DXの「Brace」が資金調達
2024年8月29日、株式会社Braceは、資金調達を実施したことを発表しました。 Braceは、矯正歯科医がオンラインで治療をサポートする一般歯科向けサービス「b-ortho(ビーオルソ)」と、矯正…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集