創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月20日都市内全域の屋内・地下をカバーする三次元測位サービスを開発する「MetCom」が8億円調達

2022年7月19日、MetCom株式会社は、8億円の資金調達を実施したことを発表しました。
都市内全域の屋内・地下をカバーする3D測位サービスの提供のため開発を行っています。
2022年7月現在、垂直測位サービス「Pinnacle」の2022年10月の提供開始に向けて準備を進めています。
「Pinnacle」は、提供地域内において、一般的なスマートフォンなどで測定位置の高度を測定するサービスです。
季節・天候・屋内外を問わない安定的かつ高精度な測位を実現し、建物内のどのフロアにいるのかといったことを特定できます。
今回の資金は、「Pinnacle」サービス提供のための、基地局ネットワークの建設・運営費用に充当します。
—
スマートフォンやカーナビには、位置情報を得るためGPSが搭載されています。
GPSは衛星を利用した測位技術であるため、屋内では衛星からの信号を受信できないケースもあります。また、地上においてもGPSは微弱な電波であるため妨害・干渉に弱いといった課題があります。
屋内の位置情報を測位する技術はいくつかありますが、既存の技術はコスト・消費電力・セキュリティの面で課題を抱えており、GPSのように普及するまで至っていません。
そこで注目されているのが、MetComの主要株主である米・NextNav社が提供する「Metropolitan Beacon System(MBS)」というテクノロジーです。
MBSは、水平方向は地上に設置した基地局によって測位し、垂直方向はビルの屋上に設置した気圧センサーとスマートフォンに内蔵されている気圧センサーとの値の差から高度を割り出すという技術です。
MetComはこのMBSと既存の屋内測位技術を組み合わせ、次世代の位置情報サービスを提供することを目指しています。
高精度な位置情報サービスは、位置情報を活用したマーケティングだけでなく、ドローンの自律運行などにおいても非常に重要なものとなっています。
最新技術の開発には豊富な資金が必要となります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 3D GPS MBS MetCom Metropolitan Beacon System Pinnacle データ 三次元測位 位置情報 屋内 情報 株式会社 測位 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年6月21日、株式会社Smart Craftは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Smart Craft」を従来のペーパーレスSaaSから、製造業DXプラ…
2020年10月15日、株式会社MAKOTO WILLは、Local Local株式会社は、業務提携したことを発表しました。 MAKOTO WILLは、地方自治体と連携した創業支援や、人材誘致・育成事…
2022年7月26日、ランディット株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 事業用駐車場手配サービス「at PORT(アットポート)」を展開しています。 衛星×AI画…
2023年6月27日、株式会社NEWLOCALは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NEWLOCALは、不動産開発を中心としたまちづくりを行い、人口減少社会における持続可能…
2020年3月9日、キャトル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 商品を使ってもらいたいメーカーと、社員・顧客の満足度を高めたい施設をマッチングするサービス「aircatalog(エアカ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…