創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月20日地域と生活者をつなぐオンライン食体験「ふるさと食体験」など地方創生事業を展開する「キッチハイク」が資金調達
2022年7月19日、株式会社キッチハイクは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、株式会社ギフティです。
キッチハイクは、地域と生活者をつなぐオンライン食体験「ふるさと食体験」や、地域と子育て家族をつなぐ親子ワーケーション「保育園留学」、関係人口特化型SaaS「つながるDX」、全国の道の駅・アンテナショップと連携したオンラインストア「ニッポン・ローカルフードガイド」、自治体関係者用ガバメント・コミュニティオフィス「食と暮らしの地方創生室」を展開しています。
引受先のギフティは、eギフトプラットフォーム「giftee(ギフティ)」を運営しています。
ギフティとは業務連携し、「ふるさと食体験」「保育園留学」「つながるDX」を展開する地域において、ギフティが展開する自治体・地域の課題をデジタルで解決するサービス「e街プラットフォーム」を軸とした新サービスの開発を行います。
—
国内では少子高齢化と東京一極集中が大きな課題となっています。
地方では首都圏への若年層の流出が激しく、税収の減少や人口減少が加速しています。
地方の過疎化が進むと地域社会の生産機能や環境が低下していくため、住人の生活を維持できなくなってしまいます。
そこで、少子高齢化に対応し、地方の人口減少に歯止めをかけることを目的とした地方創生が推進されています。
具体的な法案も設立され、交付金施策もあってさまざまな地方創生に向けた取り組みが実行されてきました。
しかし、地方創生は目立った成果が出ておらず、首都圏への転入超過数は増加の一途を辿っていました。コロナ禍によって転入超過はいったんは落ち着き、テレワークの普及やオフィスの分散などによって地方移住を検討する人も増えています。
こうした状況の変化を受け、地方創生は新たなフェイズを迎えているといわれています。
キッチハイクは、地域と生活者をつなぎ、関係人口を創出することで地方創生に貢献することを目指しています。
関係人口とは、観光以上・定住未満の地域に関わる人びとのことです。関係人口が注目されている理由は、関係人口によって新たな考え方などが加わることによる地域経済の活性化が期待できること、移住者の確保よりもハードルが低いこと、人口の奪い合いを回避できることなどが挙げられます。
社会課題を解決するビジネスは、自治体や他企業と連携して進めていくことが重要となります。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | giftee オンライン キッチハイク ギフティ つながるDX デジタル ニッポン・ローカルフードガイド ふるさと食体験 保育園留学 地域 地方創生 株式会社 生活 自治体 資金調達 関係人口 食と暮らしの地方創生室 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年4月21日、株式会社Polyuseは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 建設用3Dプリンターの実用化に向けた開発、次世代測量技術の開発、社内に抱えるハードウェア・ソ…
2022年3月17日、DOTZ株式会社は、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LINE公式アカウントを活用したフルファネルマーケティングをゼロから企画する「フルオーダーメ…
2021年1月18日、HarvestX株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 果菜類の完全自動栽培の実現を目指しています。 ミツバチに代わる手段としてロボットを活用した…
2020年8月14日、株式会社INDUSTRIAL-Xは、資金調達を実施したことを発表しました。 企業や自治体のデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進に必要なあらゆるリソースを最適かつワンスト…
2021年6月30日、MyDearest株式会社は、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オリジナルIPのVRゲームを中心に開発するエンターテインメントスタートアップです。 代表作は『東…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…