創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月19日DEVプロトコルを開発する「フレームダブルオー」が「スカパーJSAT」と業務提携

2022年7月15日、フレームダブルオー株式会社は、スカパーJSAT株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。
フレームダブルオーは、持続可能なクリエイターエコノミーに対応したアプリケーションを開発できるミドルウェア「DEVプロトコル」や、DAO開発支援キット「Clubs」など、Web3分野の事業開発をサポートする各種プロダクト・サービスを開発・提供しています。
スカパーJSATは、有料多チャンネルデジタル放送「スカパー!」や動画配信サービス「SPOOX」を運営しています。
今回の提携により、フレームダブルオーのWeb3関連のプロダクト・技術力と、スカパーJSATのメディア・エンターテインメント事業でのアセットをかけ合わせ、Web3関連事業の開発において協業していきます。
—
Web3とは、ブロックチェーンを基盤とした次世代のインターネットの概念です。
ブロックチェーンは暗号資産(仮想通貨)の基盤技術として知られています。
その特徴には、P2P通信、非中央集権型、高い改竄耐性などがあり、ブロックチェーンをインターネットの基盤として実装することで、既存のインターネットの課題を克服することができます。
既存のインターネットの課題には、Webサービスなどの管理者(企業)が個人情報を独占することになってしまい管理者がユーザーの権利をコントロールできてしまうこと、サーバーがダウンするとWebにアクセスできなくなってしまうこと、テキスト・画像・動画・音声などのデジタルデータのコピーや改竄が容易であることなどが挙げられます。
また、Web3の時代では、デジタルな著作物を健全に活用できるようになり、さらにそのクリエイターが正しく評価されるような経済圏を構築することが可能となります。
こうした経済圏をクリエイターエコノミーと呼び、すでに無数のプレイヤーがクリエイターエコノミーを創出するため事業を進めています。
他社との提携や協業は、ビジネスの拡大や新たなイノベーションを起こすために重要なもののひとつです。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | Clubs DAO DEVプロトコル SPOOX Web3 クリエイター・エコノミー スカパー! スカパーJSAT フレームダブルオー ブロックチェーン ミドルウェア 株式会社 業務提携 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年5月18日、株式会社Palettは、株式会社アルゴリズムと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Palettは、3~6歳の子どもを対象としたパーソナライズ幼児教育キット「クラウン…
2022年6月15日、株式会社KICONIA WORKSは、「顔隠しアプリ」をiOS版とAndroid版で正式リリースしたことを発表しました。 「顔隠しアプリ」は、画像中の人間の顔を自動で検出し、簡単…
2024年3月4日、ELESTYLE株式会社は、三井住友カード株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 モバイル決済ソリューションを中心としたFintechの領域の推進における協業につ…
株式会社Atomisは、資金調達を実施したことを発表しました。 Atomisは、高品質かつ低コストで多孔性配位高分子(PCP/MOF)を製造する独自技術を有しています。 この技術を活用し、高性能・高品…
2023年3月29日、クロスマート株式会社は、受発注プラットフォーム「クロスオーダー」の当月利用店舗数が40,000店舗を突破したことを発表しました。 「クロスオーダー」は、飲食店と卸売業者をつなぐプ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
