創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月15日施工現場の労務管理システム提供の「SHO-CASE」が2,000万円調達

2022年7月15日、株式会社SHO-CASEは、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
SHO-CASEは、施工現場の労務管理システム「SHO-CASE」のβ版を2022年7月1日から提供しています。
ビルや店舗などの施工現場における現場作業員の入退場時間や個人情報を管理できるシステムです。
今回の資金は、プロダクト開発体制の強化に充当します。
—
国内には、2019年時点で約47万の建設業者が存在しています。
そのうち資本金が1億円以上の大企業はわずか1.2%で、大半は中小・零細業者となっています。
建設業界は東京オリンピックの開催が決定されてから好調に推移していたのですが、コロナ禍によって成長に大きなブレーキがかかっています。
また建設業界は高齢化と若年層の減少が大きな課題となっており、働きやすい環境を整備することが求められています。
建設業界はアナログな業務が多くレガシー産業の代表格ともいわれています。そのためデジタル化の効果が高い業界のひとつとなっています。
一方で、デジタル化を実現できる企業はゼネコンなど大企業に限られており、リソースが足りていない中小企業はいまだアナログな業務を続けているところも少なくありません。
また、建設業界は、現場に直行・直帰する作業員が多いこと、現場ごとに勤務時間が異なるといった労務面での特徴を持っています。
こうした労務管理においては手書きのタイムシートや日報で行っている現場がほとんどで、集まらない日報、記載ミス・漏れ、報告の信頼性の不足などが課題となっています。
2019年4月の労働安全衛生法改正により、企業は従業員の労働時間を客観的に把握することが義務づけられたため、正確な労務管理が必要となっています。
このことから、建設業においてもアナログで行われていた労務管理をデジタル化する必要が生じています。
株式会社SHO-CASEのコメント
このニュースを受けまして、株式会社SHO-CASE 代表取締役 髙村勇介氏よりコメントが届きました。
・今回の資金調達の目的は何ですか?
今回調達した資金は開発体制の強化と事業成長のための採用活動などに活用するのが大きな目的です。
今後必要になる組織体制の強化のため、この初期のフェーズから理念に共感するチームを作るために調達に踏み切りました。
・今後の展望を教えてください。
弊社はIT開発業務のほかに、実際の施工現場にかかわる現場管理や工事発注の業務も請け負っています。
他建設IT企業には少ない、現場と密接に関わっていける環境が弊社にはあるのが強みです。
自社で請け負った現場で、自社で発注した協力会社に、自社プロダクトを使っていただくことで、スピード感の持った開発のPDCAが実現できます。
その強みを活かしてまずはプロダクト検証を重ね、将来的には蓄積した現場の入退場データ活用し、様々な新機能を追加していく予定です。
・読者へのメッセージをお願いします。
まだまだ創業2年目で未熟な企業ではありますが、今後も現場の人たちの声を聴き続け、日本社会全体のインフラを支える建設業の未来をつなげていけるように尽力してまいります。健全で安全な空間づくりのパートナーになるのが我々のビジョンです。これからも応援宜しくお願い致します。
企業・組織を成長させるためには、テクノロジーを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | SHO-CASE システム 労務管理 工務店 建設 建設業 施工 株式会社 現場 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年1月19日、株式会社ASTINAは、総額約3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 作業自動化トータルソリューションパッケージ「OKIKAE」や、IoTデバイス開発・コンサ…
2020年6月17日、株式会社IDDKは、資金調達を実施したことを発表しました。 光学技術と半導体技術を融合し、顕微観察技術(マイクロ・イメージング・デバイス、MID)を開発しました。 MIDは、半導…
2023年3月28日、株式会社LIFE CREATEは、総額9億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LIFE CREATEは、女性向けの目的型フィットネスブティックスタジオを4ブラ…
2023年1月4日、株式会社ベンナーズは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベンナーズは、お魚のサブスクリプションサービス「フィッシュル(Fishlle!)」を運営しています…
2021年11月17日、ギバーテイクオール株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住宅購入のオンライン相談窓口「auka(アウカ)」を運営しています。 予算に応じた…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

