創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月14日「ASTINA」が「【産業・製造業向け】IoT製品開発用PoCパッケージ」を提供開始 最短2週間で概念実証のための環境を構築

2022年7月14日、株式会社ASTINAは、「【産業・製造業向け】IoT製品開発用PoCパッケージ」を提供開始したことを発表しました。
「【産業・製造業向け】IoT製品開発用PoCパッケージ」は、どのようなIoT製品を開発したいのかヒアリングした上で、PoC(概念実証)環境を構築するパッケージサービスです。
要望にもとづいたセンサーの選定や、センサーを組み込んだデバイスの用意、クラウドの設定を行います。
計測したデータは、Wi-Fi、LTE、LoRaWANなど各種通信方式を用いて、ASTINAのIoTプラットフォームにアップロードします。
このIoTプラットフォームでは、データの管理だけでなく、可視化や分析も行うことができます。
—
PoC(Proof of Concept, 概念実証)とは、新たなアイデア・技術が実現可能かどうかを検証することをいいます。実証実験とほぼ同じ意味で使われています。
たとえば、IoT製品を開発する際には、IoTセンサーが実際の現場で想定通りにデータを取得できるか、電波が正しく届くか、実際に現場できちんと設置・運用できるか、といったことを検証することをPoCといいます。
PoCの実施のためにはまずプロトタイプをつくる必要がありますが、はじめて取り組む領域の事業の場合、どのように進めていくのが正解なのかわからないことがほとんどです。
ASTINAは、IoTの領域において、アイデアからPoCを実施するための環境を構築するパッケージサービスを提供し、産業・製造業のIoT領域への進出を支援しています。
ASTINAは、IoT製品で利用されるセンサー類をモジュール化し、センサーを選んで制御基板にセットするだけでPoC用のハードウェア・システムを作成できる仕組みを構築しており、これによりスピーディで安価なPoC環境の構築を実現しています。
新たな事業に乗り出す際は、アウトソーシングサービスなどを上手に活用することで、効率的に進めていくことが可能です。。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | 【産業・製造業向け】IoT製品開発用PoCパッケージ ASTINA IoT PoC パッケージ 株式会社 概念実証 産業 製品 製造業 開発 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年12月22日、株式会社マツリカは、提供するクラウド営業支援ツール「Senses」において、ベンチャーキャピタル19社と提携し、スタートアップ支援プランの提供を開始したことを発表しました。 こ…
2020年5月11日、アンター株式会社は、総額約2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 医師の実名制相談サービス「AntaaQA」や、医療者のためのスライド共有「Antaa Sli…
2020年10月26日、株式会社タイミーは、株式会社Kサポートと業務提携契約を締結したことを発表しました。 タイミーは、空いた時間に働きたい人と、すぐに人手が欲しい店舗・企業をつなぐワーク・シェアリン…
2022年2月15日、ClipLine株式会社は、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 動画で組織実行力を高めるマネジメント支援サービス「ClipLine」を提供しています。…
2022年4月25日、株式会社mojaは、資金調達を実施したことを発表しました。 mojaは、営業組織図オートメーションツール「ulu(ウル)」を開発しています。 組織図作成の自動化と決裁情報を簡単に…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…