創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月6日メタバースクリエイティブスタジオ事業を展開する「ambr」が10.2億円調達

2022年7月5日、株式会社ambrは、総額10億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
ambrは、メタバースクリエイティブスタジオ事業を展開しています。
メタバースに必須となる機能を揃えた、メタバースの基盤となるプロダクト「xambr(クロスアンバー)」を活用し、ユーザー体験に向き合ったメタバースの構築・開発を展開しています。
第1弾として東京ゲームショウ初のVR会場となる「TOKYO GAME SHOW VR 2021」、第2弾としてトレーディング・カードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」のメタバースでのアート展「マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展~総勢83名のアーティストたちが描く『神河:輝ける世界』~」を企画・開発しています。
今回の資金は、新たなメタバースプラットフォームの構築に充当します。
—
2021年10月28日、Facebookはメタバース事業に注力していく姿勢を示し、社名をMeta(メタ)に変更しました。これによりメタバースはバズワードとなり、さまざまなプレイヤーの参入が相次いでいます。
メタバースとは、より大規模で幅広い体験を提供する仮想空間(バーチャル空間)のことです。
すでに大型のエンターテインメントイベント、複数社が集まる展示会、美術館などで活用されています。演出の自由度が高いこと、インターネットとデバイスさえあれば世界のどこからでも参加できること(集客しやすいこと)などがメリットです。
5GとVRデバイスの普及により、目新しさではなく、単純なメリットだけで利用されていくと予測されます。
現在VR空間・メタバースの開発においては、基盤となるプラットフォームや技術を開発し、それをもとに受託開発・カスタマイズ開発するというモデルが目立ちます。
新たなビジネスの創出には資金が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ambr TOKYO GAME SHOW VR 2021 VR xambr XR クリエイティブ クロスアンバー スタジオ メタバース 基盤 基盤技術 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年11月7日、株式会社LIGHTzは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 LIFGHTzは、製造業向けのAIソフトウェア開発や、DXコンサルティング事業、サブスクリプション型の…
大阪中小企業投資育成株式会社が主催するセミナー「DX時代の中小企業がやるべきセキュリティ対策」が開催されます。 最新のセキュリティ動向をお伝えするとともに、中小企業でも取り組むことができるセキュリティ…
2022年3月9日、collEco株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ファッションレンタルサービス「collEco(コレコ)」を運営しています。 PC・スマートフ…
2023年6月22日、ユナイテッド株式会社は、Scenario株式会社に出資したことを発表しました。 Scenarioは、キャリア志向の高い求職者とロールモデルとなる従業員がキャリアストーリーを接点に…
2024年9月9日、FastLabel株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 シリーズB全体の合計調達額が12.5億円、設立からこれまでの累計調達額が約19.5億円となりました。 Fast…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…