注目のスタートアップ

コミュニティストックフォトアプリを運営する「cizucu」が資金調達

company

2023年5月10日、株式会社cizucuは、資金調達を実施したことを発表しました。

また、運営するコミュニティストックフォトアプリ「cizucu(シズク)」サービス内において、企業が欲しい写真素材をリクエストできる新たな機能「写真リクエスト」と、企業による「協賛フォトコンテスト」の提供を開始したことも併せて発表しました。

「cizucu」は、コミュニティ型のストックフォトサービスです。

写真を撮るユーザーは、撮影した写真をアップロードすることで、自分だけのポートフォリオを作成したり、マーケットプレイスに出品したり、コンテストに応募したりすることができます。

写真を利用したいユーザーは、ライセンスの条件やサイズに合わせて1,650円(税込)から自由に購入できます。

「写真リクエスト」機能は、写真素材のイメージを文章で伝えることで、AIによる厳選された写真素材の提案を受けられるサービスです。さらに公式アカウントを開設し、「フォトコンテスト」を開催することも可能です。


ストックフォトサービスとは、予め用意された複数の写真素材のなかから、企業などが目的に合った素材を選び、使用料・ライセンス料を支払うことで商業で利用できるサービスのことです。

ストックフォトは、必要な素材を迅速かつ使用目的に応じて手に入れられるというメリットがあり、インターネットにおける広告やメディアの成長に伴い、市場が拡大しています。

「cizucu」は、こうしたストックフォトにおいて、コミュニティ型であることを特徴としています。

写真を軸としたコミュニティサービスとしては、世界的に有名なInstagramなどのSNSがあります。

一方でInstagramなどのSNSでは、クリエイターではない人びとがスマートフォンで撮影した写真も掲載され、日々消費されています。そのため、クリエイターが作家性を確立することが難しい場となってきており、新たなコミュニティやサービスが求められています。

「cizucu」は、クリエイターとして写真を投稿したいユーザーが集まるコミュニティでありながら、同時にストックフォトとして写真をライセンス販売することができるプラットフォームとなっています。

クリエイターの中だけでコミュニティが閉じるのではなく、企業・ブランドなどから必要とされる写真、あるいは企業・ブランドに自身を売り込むためにも活用できます。

クリエイターの仕事は、生成AI(Generative AI)の登場などにより厳しい状況下にあります。こういったクリエイターコミュニティが、どのようにクリエイターを支え、成長させていくのか注目が必要です。

事業の拡大のためには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ cizucu クリエイター コミュニティ コンテスト シズク ストックフォト フォトグラファー フォトコンテスト ポートフォリオ マーケットプレイス ライセンス 写真 写真家 出品 株式会社 素材 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Myuty-Chic」がサスティナブル・SDGs施策実施企業向けに「ウォッシュ診断スポットコンサル」を提供開始
2021年12月28日、Myuty-Chic株式会社は、新メニュー「ウォッシュ診断スポットコンサル」を2021年1月から提供開始することを発表しました。 「ウォッシュ診断スポットコンサル」は、サスティ…
ジャーナリング(書く瞑想)アプリ「muute」がリリース後1カ月でAppStoreヘルスケア/フィットネス領域のランキング1位に
2021年1月29日、ミッドナイトブレックファスト株式会社は、2020年12月から提供開始した「muute(ミュート)」が、約1カ月でAppStoreランキングのヘルスケア/フィットネス領域で1位を獲…
荷主企業・運送会社向け納入情報管理SaaS「ニューイット」を開発する「knewit」が5,300万円調達
2023年1月16日、株式会社knewitは、総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 knewitは、荷主企業・運送会社向け納入情報管理SaaS「ニューイット」を開発しています。 …
ベトナムでフードデリバリーサービス「Capichi」などを展開する「Capichi」が7,000万円調達
2022年11月1日、株式会社Capichiは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Capichiは、ベトナムで、フードデリバリーサービス「Capichi」と飲食店モバイルオ…
「ヘイ」が店舗アプリ作成サービス「STORES ブランドアプリ」を提供開始
2022年7月7日、ヘイ株式会社は、「STORES ブランドアプリ(ストアーズブランドアプリ)」の提供を開始することを発表しました。 ヘイは、ネットショップ作成サービス「STORES」や、ネットショッ…

大久保の視点

【速報】スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023優勝は医療系のアイリス沖山翔さん!
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。 優勝者はアイリスの沖…
(2023/9/8)
明治大学でビジコン開催!優勝は明治大学文学部1年の大神千朋さん・多様性支援のDelquiデルクイ
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
(2023/3/15)
「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
(2022/11/4)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集