人の心と思考を探索する並走型・探索型リサーチ「Insight Research」が提供開始

tips

2022年6月15日、株式会社グッドパッチは、「Insight Research(インサイトリサーチ)」の提供を本格的に開始することを発表しました。

「Insight Research」は、人を起点としたリサーチやサービスデザインに知見を持つデザインリサーチャーが、クライアントと共にリサーチの目的設定・分析・アクションへの落とし込みまでを一貫して行い、事業・サービスの創造・改善を実現する並走型・探索型リサーチです。

本質的なニーズ・課題やその背景となる状況・価値観・考え方の洞察を得て、事業の創出・改善・未来構想につながるアクションを見つけられることを特徴としています。

また、アクションを実現するにはリサーチに参加していない関係者にアクションの有用性を認識してもらわなければならないのですが、「Insight Research」ではこのようなコミュニケーションにおいても並走し、アクション実現を支援します。

多くの市場が成熟し、消費者のニーズが満たされている現在の状況では、既視感のあるプロダクトやサービスでは消費者の関心を惹くことができません。

そのため、消費者に長く利用されるプロダクト・サービスを開発するには、消費者が持つ本質的なニーズや課題を把握する必要があります。

探索型リサーチとは、マーケティングリサーチの一種で、こういった顧客の潜在的なニーズや課題を探索し、仮説を構築するヒントを得るために実施するリサーチのことです。

一方で、探索型リサーチを実施しても、本質的なニーズが得られないという課題を抱える企業は少なくありません。

グッドパッチはこの課題の要因として、適切でないリサーチを実施している、リサーチ結果の分析が浅い、すでに知識のある社員がリサーチを実施することで無意識にバイアスがかかる、という3つを挙げています。

今回提供開始した「Insight Research」は、これらの課題を解決した探索型リサーチです。

株式会社グッドパッチのコメント

このニュースを受けまして、株式会社グッドパッチよりコメントが届きました。

・今回の新サービスの売りは何ですか?

Insight Researchでは、サービスデザインやリサーチの経験が豊富な弊社デザイナーがリサーチャーとなることで、今の時代に求められる「人」を起点とした本質的なリサーチを実現できます。

リサーチ設計、実施、分析および分析結果を受けたアクション策定まで並走することで、新規事業やサービスづくりにしっかりと繋げることが可能です。

・今後の展望を教えてください。

Insight Researchを通して、社会や顧客にポジティブな影響を及ぼすサービスを一つでも多く生み出せるよう、デザインの力で貢献していきます。

プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。特にSNSマーケティングはリアルな顧客な声を聞けることが大きなメリットです。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ Insight Research インサイト インサイトリサーチ グッドパッチ サービス・デザイン マーケット・リサーチ リサーチ 事業創出 事業創造 探索型リサーチ 改善 株式会社 調査
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

独自の免疫測定技術を活用した免疫センサー・デバイス開発の「イムノセンス」に「大阪大学ベンチャーキャピタル」が追加投資
2021年3月30日、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社イムノセンスに対し、1億円の投資を実行したことを発表しました。 イムノセンスは、大阪大学産業科学研究所・民谷特任教授が開発したGL…
「KOMPEITO」が4億円調達 「OFFICER DE YASAI」をオフィス向け置き社食サービスにリニューアル
2020年5月14日、株式会社KOMPEITOは、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オフィス向けの置き社食サービス 「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」を運営してい…
自由診療向けオールインワンSaaS「medicalforce」を提供する「メディカルフォース」が6億円調達
2022年8月24日、株式会社メディカルフォースは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 メディカルフォースは、自由診療向けオールインワンSaaS「medicalforce(メディカルフ…
大学の技術シーズの事業化を手掛ける「ピクシーダストテクノロジーズ」が21.7億円調達
2022年10月3日、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社は、総額約21億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ピクシーダストテクノロジーズは、リアルとデジタルをつなぐ計算機インター…
介護事業所向け派遣型エンターテインメントとそれに付随した業務軽減サービス「SISYO」を提供する「NEWCHOICE」が1,000万円調達
2023年11月18日、株式会社NEWCHOICEは、総額1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NEWCHOICEは、介護事業所向け派遣型エンターテインメントと、それに付随した業務軽…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集