創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月15日人の心と思考を探索する並走型・探索型リサーチ「Insight Research」が提供開始

2022年6月15日、株式会社グッドパッチは、「Insight Research(インサイトリサーチ)」の提供を本格的に開始することを発表しました。
「Insight Research」は、人を起点としたリサーチやサービスデザインに知見を持つデザインリサーチャーが、クライアントと共にリサーチの目的設定・分析・アクションへの落とし込みまでを一貫して行い、事業・サービスの創造・改善を実現する並走型・探索型リサーチです。
本質的なニーズ・課題やその背景となる状況・価値観・考え方の洞察を得て、事業の創出・改善・未来構想につながるアクションを見つけられることを特徴としています。
また、アクションを実現するにはリサーチに参加していない関係者にアクションの有用性を認識してもらわなければならないのですが、「Insight Research」ではこのようなコミュニケーションにおいても並走し、アクション実現を支援します。
—
多くの市場が成熟し、消費者のニーズが満たされている現在の状況では、既視感のあるプロダクトやサービスでは消費者の関心を惹くことができません。
そのため、消費者に長く利用されるプロダクト・サービスを開発するには、消費者が持つ本質的なニーズや課題を把握する必要があります。
探索型リサーチとは、マーケティングリサーチの一種で、こういった顧客の潜在的なニーズや課題を探索し、仮説を構築するヒントを得るために実施するリサーチのことです。
一方で、探索型リサーチを実施しても、本質的なニーズが得られないという課題を抱える企業は少なくありません。
グッドパッチはこの課題の要因として、適切でないリサーチを実施している、リサーチ結果の分析が浅い、すでに知識のある社員がリサーチを実施することで無意識にバイアスがかかる、という3つを挙げています。
今回提供開始した「Insight Research」は、これらの課題を解決した探索型リサーチです。
株式会社グッドパッチのコメント
このニュースを受けまして、株式会社グッドパッチよりコメントが届きました。
・今回の新サービスの売りは何ですか?
Insight Researchでは、サービスデザインやリサーチの経験が豊富な弊社デザイナーがリサーチャーとなることで、今の時代に求められる「人」を起点とした本質的なリサーチを実現できます。
リサーチ設計、実施、分析および分析結果を受けたアクション策定まで並走することで、新規事業やサービスづくりにしっかりと繋げることが可能です。
・今後の展望を教えてください。
Insight Researchを通して、社会や顧客にポジティブな影響を及ぼすサービスを一つでも多く生み出せるよう、デザインの力で貢献していきます。
プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。特にSNSマーケティングはリアルな顧客な声を聞けることが大きなメリットです。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | Insight Research インサイト インサイトリサーチ グッドパッチ サービス・デザイン マーケット・リサーチ リサーチ 事業創出 事業創造 探索型リサーチ 改善 株式会社 調査 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年6月21日、株式会社みんなの銀行と、ピクシブ株式会社は、「金融」と「非金融」を組み合わせた新たな価値共創に向けて基本合意を締結したことを発表しました。 みんなの銀行は、スマホ完結のデジタルバ…
2022年9月14日、パートナーサクセス株式会社は、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パートナーサクセスは、代理店連携管理クラウド(PRM)「PartnerSuccess…
2021年5月24日、株式会社Rehab for JAPANは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 デイサービス向けリハビリ業務支援SaaS「リハプラン」を運営しています。 要介護者の…
2020年3月26日、bravesoft株式会社は、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォン黎明期からアプリの開発を行い、「ボケて」や「TVer」など、800件以上のアプリ…
2023年3月2日、株式会社URAKATAは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は沖縄振興開発金融公庫です。 また、沖縄振興開発金融公庫、琉球銀行、沖縄海邦銀行の連携による協調融資を受けた…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…