注目のスタートアップ

次世代の提携クレジットカード「Nudge」を提供する「ナッジ」が資金調達

company

2022年6月14日、ナッジ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

ナッジは、次世代の提携クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を提供しています。

スマホアプリで完結するシンプルな申込み・問い合わせや、自由なタイミングで返済できるといった新たなユーザー体験を特徴としています。

また、提携する企業・団体である「クラブ」を選択することで、スポーツチームやアーティストを応援し、特典をもらうことができます。

バスケットボールやサッカーなどのスポーツチームや、アーティスト、女子プロゴルファー、アイドル、自治体など、さまざまな企業・団体・個人と提携しています。

今回の資金は、各種サービスの開発・運用体制の強化、人員・組織・体制のさらなる強化に充当します。

新たな銀行免許を取得し、テクノロジーを活用した金融サービスを提供するスタートアップが海外で大きく注目されています。

このスタートアップはチャレンジャーバンクと呼ばれており、金融×テクノロジーであるフィンテック(Fintech)領域の中でも大きな存在となってきています。

チャレンジャーバンクとして有名なのが、ドイツのN26社、英国のRevolut社、Monzo社です。

N26社は、最短8分でスマホから口座を開設できたり、ヨーロッパ内での振込が無料、自動で最安値となる海外送金手数料、クレジットカードの設定をアプリから一括で行えるといった、革新的で利便性の高い銀行サービスを提供し多くのユーザーを獲得しています。

世界的にチャレンジャーバンクの存在感は増しており、この流れを受け日本でもチャレンジャーバンクを目指すスタートアップが登場しはじめています。

クレジットカードには法人向けの法人カードというものもあります。法人カードは業務効率化などで活用できるため、リソースの足りない創業期では大きな助けとなってくれるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、法人カードの活用法や、おすすめのカードについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Fintech クレジット・カード チャレンジャー・バンク ファイナンス 提携 株式会社 次世代 資金調達 金融
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

“目標”でつながるコミュニティ「Reeeach」がリリース
2019年12月9日、株式会社ALFOSは、「Reeeach(リーチ)」をリリースしたことを発表しました。 「Reeeach」は、“目標”でつながるコミュニティ・アプリです。 目標を「センゲン」して投…
電気自動車のファブレスメーカー「ASF」が12.5億円調達
2022年9月22日、ASF株式会社は、総額約12億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、コスモ石油マーケティング株式会社、JA三井リース株式会社、東京貿易グループのCVC…
AIお絵かきアプリ「AIピカソ」を提供する「AI Picasso」と「カヤック」が資本業務提携
2023年2月1日、AI Picasso株式会社は、株式会社カヤックと、資本業務提携について合意したことを発表しました。 AI Picassoは、テキストや簡単な下絵から画像を生成できるAIお絵描きア…
車中泊スポットのシェアリング・サービスなど運営の「Carstay」が1.1億円調達
2021年12月1日、Carstay株式会社は、総額約1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 キャンピングカーと車中泊スポットのシェアリングサービス「Carstay」や、バンライフ…
モデル予測制御(MPC)×機械学習による最適制御AI「Smart MPC」を手がける「Proxima Technology」が9,000万円調達
2023年8月10日、株式会社Proxima Technologyは、9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Proxima Technologyは、機械学習・最適化・制御・3次元デー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集