注目のスタートアップ

100%ヴィーガンコスメブランド「mirari」展開の「Beauty Thinker」が資金調達

company

2022年5月31日、株式会社Beauty Thinkerは、資金調達を実施したことを発表しました。

Beauty Thinkerは、100%ヴィーガンコスメブランド「mirari」を展開しています。

「mirari」では、肌タイプや心の変化に寄り添ったセミカスタマイズのスキンケア商品の開発や、肌診断・15分の瞑想音楽・オリジナルラジオ「Dear mi-you」を提供する無料アプリ「my mirari」の開発・提供、公式YouTubeチャンネル「mirari letter」の運営などを行っています。

スキンケア商品としては、「mirari」第1弾としてフェイスマスクを販売し、2022年6月6日から、洗顔後の化粧水と睡眠時の化粧水(スリーピングマスク)の2種類を正式に販売します。

また、代表のカン・ハンナ氏自らが1対1で行うオフラインのカウンセリングイベントの継続的な開催や、「mirari」のコアユーザー向けのクローズイベントなどの開催を通し、ブランドとファンとの密接な関係性を築いています。

今後オフラインだけでなく、オンラインのコミュニケーションを設計していく予定です。

自社で企画・製造した商品を直接ユーザーに届けるD2C(Direct to Consumer)モデルは、様々な領域に広がりをみせています。

D2Cは、ブランドの世界観・コンセプトを顧客に届けることを重視しているため、SNSでファンを獲得したり、さらに関係を深めるファンマーケティングと相性が良いといわれています。

なかでもコスメブランドは、熱心なファンがつきやすく、口コミで話題が広がっていきやすいため、D2Cにおいて特に成長が目立つ領域となっています。

また、大手企業が作らないようなニッチなプロダクトが注目を集め、大きな成長をするというブランドもあり、今後もこの勢いは続いていくと考えられます。

一方で、大企業がD2Cブランドを立ち上げる例も増えてきたため、スタートアップはマーケティングにおいて資金力で勝負するのではなく、持続的に顧客・ファンが増えていく仕組みを構築することがさらに重要になっています。

Beauty Thinkerは、オフラインイベントの開催によりファンと深い関係を築いていることが特徴的です。今後はオンラインでもファンとの関係を深められるような仕組みを作るとしており、コミュニケーションに重点を置いていることがわかります。

D2Cの盛り上がりもあり、これからのプロダクト開発やマーケティングではインターネットやSNSの活用は欠かせないでしょう。「冊子版創業手帳」では、ネットPRのノウハウや、ネット通販のはじめ方、SNSの活用方法など詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Beauty Thinker D2C mirari イベント ヴィーガン オフライン・イベント コスメ コミュニティ スキンケア ブランド 化粧品 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「自然電力」がVPP事業を行う子会社「Shizen Connect」を10月に設立
2023年7月25日、自然電力株式会社は、100%子会社・株式会社Shizen Connectを2023年10月に設立することを発表しました。 Shizen Connectは、蓄電池や電気自動車(EV…
キャリア選択支援サービス運営の「ポジウィル」が資金調達
2019年11月12日、ポジウィル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 求職者が課金するオンライン有料転職相談サービス「そうだんドットミー」と、2カ月で徹底的に自分を変える「ゲキサポ!転…
歯科特化の事務代行サービスを提供する「SABU」が1億円調達
2022年11月4日、株式会社SABUは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SABUは、歯科専門クラウドバックオフィス(オンライン事務代行)サービス「SABU」を提供しています。 歯…
ネット不動産投資サービスブランド「RENOSY」を手がける「GA technologies」が4億円の融資契約を締結
2024年6月26日、株式会社GA technologiesは、株式会社千葉銀行が提供する「ちばぎんSDGsリーダーズローン(サステナビリティ・リンク・ローン型)」において4億円の融資契約(無担保・無…
24時間型訪問介護業務支援SaaS「PORTALL」を提供する「スリーエス」が3.3億円調達
2023年12月5日、スリーエス株式会社は、総額約3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スリーエスは、24時間型訪問介護業務支援SaaS「PORTALL(ポータル)」の開発・提供…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集