創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月2日100%ヴィーガンコスメブランド「mirari」展開の「Beauty Thinker」が資金調達

2022年5月31日、株式会社Beauty Thinkerは、資金調達を実施したことを発表しました。
Beauty Thinkerは、100%ヴィーガンコスメブランド「mirari」を展開しています。
「mirari」では、肌タイプや心の変化に寄り添ったセミカスタマイズのスキンケア商品の開発や、肌診断・15分の瞑想音楽・オリジナルラジオ「Dear mi-you」を提供する無料アプリ「my mirari」の開発・提供、公式YouTubeチャンネル「mirari letter」の運営などを行っています。
スキンケア商品としては、「mirari」第1弾としてフェイスマスクを販売し、2022年6月6日から、洗顔後の化粧水と睡眠時の化粧水(スリーピングマスク)の2種類を正式に販売します。
また、代表のカン・ハンナ氏自らが1対1で行うオフラインのカウンセリングイベントの継続的な開催や、「mirari」のコアユーザー向けのクローズイベントなどの開催を通し、ブランドとファンとの密接な関係性を築いています。
今後オフラインだけでなく、オンラインのコミュニケーションを設計していく予定です。
—
自社で企画・製造した商品を直接ユーザーに届けるD2C(Direct to Consumer)モデルは、様々な領域に広がりをみせています。
D2Cは、ブランドの世界観・コンセプトを顧客に届けることを重視しているため、SNSでファンを獲得したり、さらに関係を深めるファンマーケティングと相性が良いといわれています。
なかでもコスメブランドは、熱心なファンがつきやすく、口コミで話題が広がっていきやすいため、D2Cにおいて特に成長が目立つ領域となっています。
また、大手企業が作らないようなニッチなプロダクトが注目を集め、大きな成長をするというブランドもあり、今後もこの勢いは続いていくと考えられます。
一方で、大企業がD2Cブランドを立ち上げる例も増えてきたため、スタートアップはマーケティングにおいて資金力で勝負するのではなく、持続的に顧客・ファンが増えていく仕組みを構築することがさらに重要になっています。
Beauty Thinkerは、オフラインイベントの開催によりファンと深い関係を築いていることが特徴的です。今後はオンラインでもファンとの関係を深められるような仕組みを作るとしており、コミュニケーションに重点を置いていることがわかります。
D2Cの盛り上がりもあり、これからのプロダクト開発やマーケティングではインターネットやSNSの活用は欠かせないでしょう。「冊子版創業手帳」では、ネットPRのノウハウや、ネット通販のはじめ方、SNSの活用方法など詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Beauty Thinker D2C mirari イベント ヴィーガン オフライン・イベント コスメ コミュニティ スキンケア ブランド 化粧品 株式会社 資金調達 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年3月24日、KAERU株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KAERUは、シニア向けプリペイドカードサービス「KAERU」を提供しています。 事前チャー…
2020年1月23日、株式会社ビットキーは、総額39億300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 本人認証と権利移転のプラットフォーム「bitkey platform(ビットキープラットフォー…
2021年10月20日、株式会社岩谷技研は、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、累計調達額は5億3,000万円となりました。 岩谷技研は、高高度ガス気球や、旅行用気密キャビンを設計・開…
2022年5月31日、株式会社Essenは、資金調達を実施したことを発表しました。 Essenは、車両広告プラットフォーム「WithDrive」を提供しています。 自動車のリアガラスに広告を掲載して収…
2020年2月13日、株式会社ライトライトは、「relay(リレイ)」の立ち上げを発表しました。 また、同日にティザー・サイトにリリースされました。 本サイトの開設は、2020年春を予定しています。 …
大久保の視点
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…