画像認識・動画解析アルゴリズムを提供する「ACES」と「SOMPO Light Vortex」が資本業務提携

tips

2022年5月26日、株式会社ACESは、SOMPO Light Vortex株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

ACESは、ヒトの認識・解析を行うHuman Sensing(ヒューマンセンシング)を中心とした画像認識・動画解析アルゴリズムのAPI/SDKの提供や、共同でDX事業に取り組む共同DXプロジェクトを展開しています。

サービスとしては、商談の内容や温度感を自動で共有・解析できる営業AIクラウド「ACES Meet」を提供しています。

非構造化データの構造化技術、リアルデータから事業価値を創出するAIバリューデザイン力・データ分析/活用力に強みを持っています。

SOMPO Light Vortexは、損害保険など保健事業を展開するSOMPOホールディングスの子会社で、デジタル事業を手掛けています。

ACESとSOMPO Light Vortexは、モビリティデータの活用の検討を行っています。

第1弾として、事故車・中古車のBtoBオークション事業領域へのAI活用に取り組んでいます。

コンピューターで扱っているデータは大きく分けて構造化データと非構造化データの2種類があります。

構造化データとは、コンピューターが理解できるように構造的に作られたデータのことです。表計算ソフトやデータベースなど、行・列を持つ表形式のデータがそれにあたります。

非構造化データとは、人間が読んだりして内容を理解できる人間のためのデータのことです。文章、画像、音声などが非構造化データと呼ばれます。

ビッグデータの80%以上はこの非構造化データだといわれています。従来まではコンピューターではこの非構造化データを理解することができなかったため、80%以上のデータが無駄になっていました。

しかしAI技術の進展により、非構造化データの解析精度が大幅に向上し、実用に値するレベルになったことで、大きくデジタル化が進展することとなりました。

ACESとSOMPO Light Vortexによる事故車・中古車のBtoBオークション事業領域へのAI活用については詳細がまだ明らかになっていないものの、事業の拡大にあわせて順次発信されることとなっています。どのような事業を展開していくのか注目が必要です。

デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ ACES ACES Meet AI API BtoB DX SDK SOMPO Light Vortex アルゴリズム オークション モビリティ 中古車 事故車 動画 株式会社 画像認識 解析 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ネットショップ開設サービス運営の「STORES」がGoogleから資金調達 ネットショップへの集客を支援する「Googleで集客」機能を提供開始
2023年2月18日、STORES株式会社は、運営する「STORES(ストアーズ)」において「Googleで集客」を提供開始することを発表しました。 また、中小店向けのオムニチャネルサービスの開発を加…
りんご残渣由来の合成皮革「RINGO-TEX」を手がける「appcycle」が資金調達
2025年4月2日、appcycle株式会社は、みずほ銀行からデットファイナンスでの資金調達を実施しました。 appcycleは、青森県を拠点とし、青森県の地域課題解決のため、地域の未利用資源のりんご…
シフト管理と求人募集を同時に解決するシフト管理SaaS「らくしふワーク」がリリース
2021年11月22日、株式会社クロスビットは、「らくしふワーク」を11月22日(月)から提供開始することを発表しました。 「らくしふワーク」は、シフト管理システムから特定の曜日と時間帯の人材募集を直…
建物メンテナンス業務管理SaaS「Qosmos」運営の「BPM」が資金調達
2020年12月3日、BPM株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 建物メンテナンス業務管理SaaS「Qosmos」や、建物メンテナンス履歴管理アプリ「Qosmos AR」、工事請負・施工…
角膜内皮疾患に対する治療薬と再生医療等製品の研究・開発を行う「アクチュアライズ」が資金調達
2022年6月30日、アクチュアライズ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、アクチュアライズの開発品候補「AE101」について、株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所と日本にお…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集