注目のスタートアップ

介護施設向け医療相談・夜間オンコール代行サービス提供の「ドクターメイト」が10億円調達

company

2022年5月23日、ドクターメイト株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ドクターメイトは、オンラインでの医療相談サービスと夜間オンコール代行サービスを組み合わせた、介護施設向けサービス「ドクターメイト」を提供しています。

医療相談では、現役医師がオンラインで医療相談を受付、施設の通院負担を軽減しています。

夜間オンコール代行では、介護施設の看護師に代わってドクターメイトの看護師が夜間オンコールの対応を行い、介護施設の業務負担を軽減しています。

また、自治体・病院・消防隊と連携し、救急搬送の迅速化・搬送数減少に向けた取り組みを開始しています。

今回の資金は、病院・自治体との連携の強化や、教育事業などの新規プロダクト開発のための人材採用に充当します。

介護施設には様々な種類がありますが、介護サービスと生活の場を提供する「特別養護老人ホーム」は要介護度の高い人が入居することが多く、看護師が常駐することが義務づけられています。

特別養護老人ホームの看護師の仕事の中で大変なもののひとつが、夜間オンコール対応です。特別養護老人ホームは看護師の夜勤がないところが多いのですが、その代わりに、夜勤の介護士からの電話連絡を受けつける夜間オンコールを持ち回りで受け持ちます。

夜間オンコールを担当する日は精神的にも休まらず、睡眠についても質が悪いということが研究によって明らかになっています。夜間オンコール対応を負担だと感じている看護師も多く、離職理由のひとつとなっているほどです。

ドクターメイトは、人手不足が深刻な介護業界において、看護師がなるべく負担を感じず長く働けるような環境の構築を支援するために事業を展開しています。

人材不足は介護業界に限らず大きな問題となっています。創業期はフットワークの軽い運営が求められるため、事務作業などはアウトソーシングしても良いかもしれません。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ オンライン ドクターメイト 介護 介護施設 代行 代行サービス 医師 医療相談 夜間オンコール 対応 株式会社 看護師 自治体 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

EC向けタグ付け自動化AIツール「AIタッガー」運営の「LISUTO」が資金調達
2022年3月3日、LISUTO株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ECモールで商品の出品を行う際に必要な商品のタグ付けを自動化するツール「AIタッガー」を運営しています。 商品のCS…
スタートアップ起業家専門の投資銀行事業を展開する「ファイナンス・プロデュース」が「JDSC」から資金調達・資本業務提携
2022年10月7日、株式会社ファイナンス・プロデュースは、株式会社JDSCからの資金調達と、戦略的な資本業務提携を決定したことを発表しました。 ファイナンス・プロデュースは、スタートアップ起業家専門…
インフルエンサーからInstagramの基礎から応用などを学べる動画配信サービス「バズミー!!」がリリース
2022年1月27日、株式会社オモローは、「バズミー!!(Instagramコース)」を2022年1月15日から提供開始したことを発表しました。 「バズミー!!(Instagramコース)」は、経験の…
リモート人材事業の「キャスター」が6億円調達
2020年4月9日、株式会社キャスターは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン・アシスタント・サービス「CASTER BIZ」や、採用業務の一括代行サービス「CASTER B…
東欧の高度IT人材を活用し海外向けデジタルプロダクトの開発支援などを行う「SAMI Japan」が資金調達
2023年7月20日、株式会社SAMI Japanは、資金調達を実施したことを発表しました。 2017年にサンクトペテルブルクで創業し、日本人・ウクライナ人・ロシア人で構成された多国籍チームにより、東…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集