創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月18日「シェルパ・アンド・カンパニー」が6,000万円調達 ESG経営推進クラウド「SmartESG」(β版)をリリース

2022年5月18日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、ESG経営推進クラウド「SmartESG」のβ版の提供を開始したことも併せて発表しました。
「SmartESG」は、ESG情報を一元管理し、部署間の情報共有・ワークフローの最適化、スコアの分析・改善といった機能により、高度なESG経営の推進を実現するクラウドサービスです。
今後、数ヶ月以内の「SmartESG」正式版のリリースを目指し、AIベンチマーク分析・ダッシュボード機能の強化、取り込み可能なデータ属性の拡充を行っていきます。
—
世界の平均気温は長期的に上昇傾向にあります。このまま地球温暖化が進むと今世紀末には地球の平均気温が最大で約4.8℃も上昇するという予測があります。
この気候変動に対応するためには、国などの政府機関だけでなく企業による取り組みが必須です。
このような背景から、世界では環境・社会・ガバナンス要素を考慮して投資先を決定するESG投資が注目されています。
また、SDGs(持続可能な開発目標)の推進もあり、企業ではESGやSDGsを考慮した経営の重要性が高まっています。
しかし、ESGは主に非財務情報であり、書式などの統一的なルールやフレームワークがなく、情報が企業内の様々な場所に散在しているため、情報を統合し分析することに大きな手間がかかるという課題があります。
シェルパ・アンド・カンパニーはこの課題を解決するため、ESGデータを一元管理し、可視化、分析するクラウドサービス「SmartESG」を開発・提供しています。
ESG投資などの登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ESG SmartESG クラウド シェルパ・アンド・カンパニー 一元管理 株式会社 経営 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年3月31日、AIQ株式会社は、総額約16億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIQは、ヒトの表面的な情報だけでなく見えない領域(Inside)も含めた様々な情報をテクノロジーによっ…
2022年5月30日、株式会社ソーシャル・エックスは、「逆プロポ・Learning」をローンチしたことを発表しました。 「逆プロポ・Learning」は、官民共創による社会解決型新規事業開発のコツ・ノ…
2022年6月29日、アイリス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。これにより累計調達額が約40億円に達しています。 アイリスは、病院や医師向けのAI関連医療機器を開発しています。 202…
2019年12月2日、アラームボックス株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 インターネット上の情報を活用したAI与信管理サービス「アラームボックス」を提供していま…
2019年10月7日、モノオク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 空いたスペースを活用して荷物を預かりたい人と、荷物を預けたい人をマッチングするサービス「モノオク」を運営しています。 …
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…