注目のスタートアップ

VRアート制作ツール「Snow Canvas」を開発する「Zenesis」が1,800万円調達

company

2022年4月28日、株式会社Zenesisは、総額1,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Zenesisは、VRアート制作ツール「Snow Canvas」、VRアートをNFTマーケットプレイスで正しく表示させる3Dビューワー「Snow View」を開発しています。

「Snow Canvas」は、VR上でNFTの発行が1ステップで行えるVR NFTアート制作ツールです。

「Snow View」により、「OpenSea」などのNFTマーケットプレイスにおいて、制作時の見た目を崩さずにVRアートを3D表示させることを可能とします。

今回の資金は、「Snow Canvas」・「Snow View」の開発・サービス運営に充当します。

VRアートとは、VR空間上に描かれた3Dのイラストレーション(絵画)のことです。

2021年3月24日に、せきぐちあいみ氏がオークションに出品したVRのNFTアート《Alternate dimension 幻想絢爛》が約1,300万円で落札されたことから注目を集めました。

しかし、《Alternate dimension 幻想絢爛》以後にVR NFTアートの大きな落札は生まれておらず、VRアートを出品するアーティストも増えていません。

Zenesisはこの問題を、VRアートをNFTにするプロセスが複雑である、NFTマーケットプレイスでVRアートが魅力的に表示されない、という2点にあると分析しています。

そのため、Zenesisはこの2点を解決するためにVRアート制作ツール「Snow Canvas」と、3Dビューワー「Snow View」を開発しているのです。

VRアートを制作するための主流なツール「Tilt Brush」は、既存の平面のイラストソフトで絵を描くのとほぼ同じように直感的にイラストを描くことができるため、VRアートは比較的イラストレーター・美術家が参入しやすいものでもあります。

奥行きのある絵画表現を実現できるため魅力的に感じるクリエイターも多いでしょう。Zenesisのプラットフォームが実現されれば、こういったクリエイターの参入も見込めるため、NFTアートにおいて大きな分野になる可能性があります。

新たなビジネスの創出には資金が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 3D NFT Snow Canvas Snow View VR Zenesis アート 制作 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

1on1クラウド「Kakeai」提供の「KAKEAI」が11億円調達
2022年7月13日、株式会社KAKEAIは、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 KAKEAIは、1on1クラウド「Kakeai」を提供しています。 部下を主体とした継続的なミーティ…
経済コンテンツメディア運営の「PIVOT」が5億円調達
2022年7月6日、PIVOT株式会社は、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 PIVOTは、経済コンテンツメディア「PIVOT」を運営しています。 ビジネスパーソンが気になっている最新のテ…
ネット不動産投資サービスブランド「RENOSY」を手がける「GA technologies」が4億円の融資契約を締結
2024年6月26日、株式会社GA technologiesは、株式会社千葉銀行が提供する「ちばぎんSDGsリーダーズローン(サステナビリティ・リンク・ローン型)」において4億円の融資契約(無担保・無…
主に知的障害のある作家が手がけるアートデータのライセンスを管理しビジネスにつなげる「ヘラルボニー」が資金調達
2023年12月4日、株式会社ヘラルボニーは、資金調達を実施したことを発表しました。 ヘラルボニーは、国内外の主に知的障害のある作家の描く2,000点以上のアートデータのライセンスを管理し、さまざまな…
パワポを1分でナレーション付きの動画にできるサービス「SPOKES」がリリース
2022年8月23日、株式会社BloomActは、「SPOKES(スポークス)」をリリースしたことを発表しました。 「SPOKES」は、PowerPointのデータをアップロードすることで、簡単に動画…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集