創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年4月18日セルフトレーニングをサポートする鏡(姿見)型デバイス「MIRROR FIT.」提供の「ミラーフィット」が資金調達

2022年4月18日、ミラーフィット株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
ミラーフィットは、自宅でのトレーニングをサポートする鏡(姿見)型のスマートデバイス「MIRROR FIT.」を開発・提供しています。
Android7.1が搭載された縦約144センチメートル×横約56センチメートルの鏡型スマートデバイスでは、ミラーフィットが提供する500以上のトレーニングプログラムを直感的に操作・選択・閲覧することができます。
またAIを搭載しており、カメラによって全身をチェックし、正しい姿勢への修正をサポートします。ほかにも3Dボディスキャンにより自分の状態を立体的に把握することができます。
ミラーフィットが提供するプログラムの利用以外にも、Androidアプリのインストールや、大きな画面での動画コンテンツの視聴など、大型のスマートデバイスとして利用することができます。
2022年4月現在、有名百貨店や全国のラグジュアリーホテルなどに導入されているほか、応援購入サービス「Makuake」においてプロジェクトを進行しています。
今回の資金は、「MIRROR FIT.」の体型管理機能やパーソナルトレーニング機能などの開発のさらなる加速、グループフィットネスワークアウトや有名トレーナーとの連携による動画コンテンツの拡充、エンジニアや法人営業などの採用の強化などに充当される予定です。
—
新型コロナウイルスの流行により以前のように気軽に外に出られなくなりました。自宅に籠もりきりになってしまう人が増えたことで、心身に気を使うことも増えました。しかし、密な空間であるジムやフィットネスクラブに通うことは憚られるため、自宅でできる運動のニーズが急激に高まっています。
これまでフィットネスサービスは多くはジムなどの施設で行われていました。しかし入会や体験などのハードルが高く、また続けられるかどうかも定かではないため、潜在的なニーズはあっても利用者が急激に拡大することはありませんでした。
しかし、コロナ禍によって増加したオンラインでのフィットネスサービスは、自宅でフィットネスを行えますし、入会や退会も気軽に行うことができるため、その市場を大きく拡大しています。
一方でオンラインフィットネスはそのクオリティについてはオフラインでのフィットネスには及ばないことがあります。マンツーマンでインストラクターが指導してくれるサービスもありますが、スマートフォンやタブレットといった小さな画面ではよく見えず、もどかしい気持ちを抱くことも少なくないでしょう。
「MIRROR FIT.」はそういったオンラインフィットネスの課題を解決するスマートデバイスです。大きな画面を有しているため、フィットネスにおいても離れたところからでも視認することができ、オンラインフィットネスの体験を最大にすることができます。
また、姿見型のデバイスは起動していない時は通常の鏡として利用でき、起動している時は大型のスマートデバイスとしても活用することができます。
心身の状態は仕事をするために重要です。また、人を雇う場合、自分だけはなく従業員の状態も管理しなくてはなりません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレス・チェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | MIRROR FIT. サポート デバイス トレーニング フィットネス ヘルスケア ミラーフィット 健康 姿見 株式会社 資金調達 鏡 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年11月30日、Scene株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sceneは、3D CADデータを活用した3Dドキュメントツール「Scene(シーン)」…
2020年12月17日、株式会社クロスビットは、米国salesforce.com, Inc.の戦略投資部門である、Salesforce Venturesと資本提携を結び、資金調達を実施したことを発表し…
2020年7月27日、株式会社Lerettoは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Canly(カンリー)」の提供を開始したことをも併せて発表しました。 「Canly」は、Googleマイ…
2022年9月30日、株式会社Thinkerは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社を無限責任組合員とするOUVC2号投資事業有限責任組合(O…
2022年12月22日、エピックベース株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エピックベースは、音声を活用した議事録作成支援サービス「スマート書記」を提供しています。 AIと音…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…