創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年4月15日eスポーツを活かした英会話教育「eスポーツ英会話」などを展開する「ゲシピ」が6,200万円調達

2022年4月15日、ゲシピ株式会社は、総額約6,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。今回の調達は、2021年6月にクローズしたものです。
ゲシピは、eスポーツを活かした英会話教育「eスポーツ英会話」や、eスポーツ専門のトレーニングジム「eスポーツジム」を展開しています。
「eスポーツ英会話」は、ネイティブ・帰国子女のコーチと、ゲームのプレイとボイスチャットにより英会話を学ぶことができる英会話教育サービスです。
基礎的な英語・ネイティブ英語だけでなく、eスポーツで使える英語や、eスポーツへの取り組み方についても指導を行うことを特徴としています。
今回の資金は、「eスポーツ英会話」・「eスポーツジム」の立ち上げに充当されています。
—
KADOKAWAの発表によると、2020年の世界のeスポーツ市場の市場規模は9.74億ドルで、今後も堅調に成長し2023年に約16億ドルになると予測されています。また国内の市場規模も、2020年は76.25億円、2023年には153.34億円にまで成長すると予測されています。
eスポーツではチーム戦を行う戦略的なゲームタイトルがいくつもあります。国内のeスポーツシーンではeスポーツ強豪国の韓国の選手と契約し、日本人選手と韓国人選手混合のチームを構築することもありますが、コミュニケーションエラーが敗北につながってしまうことも多いという声も聞かれます。
それほどeスポーツといった競技性の高いゲームでは言語によるコミュニケーションが重要で、さらに一瞬の判断が明暗をわけることもあるため、正確かつ素早く言語化する能力が求められます。そのため、英会話を学習するにはうってつけのものでもあります。
オンライン学習では学習者のモチベーションの維持などにハードルがありますが、ゲームをプレイするというのは多くの人を夢中にさせるものがあるため、英会話学習の継続にも役立ってくれそうです。
成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | eスポーツ eスポーツイングリッシュ eスポーツジム eスポーツ英会話 ゲーム ゲシピ コーチング ジム トレーニング ボイスチャット 教育 株式会社 習い事 英会話 英語 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月6日、株式会社MAZINは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 MAZINは、工場向けIIoT(インダストリアルIoT)サービスを開発・提供しています。 具体的には、切削…
2022年7月21日、アルサーガパートナーズ株式会社は、総額3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DXを活用した戦略コンサルティング・開発・運用を提供する事業と、IT受託開発・共…
2023年11月20日、ミニイク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ミニイクは、オールインワン動物病院運営システム「ミニイク」を提供しています。 オンライン予約、電子カルテシステム、勤…
2023年6月1日、トリニティ・テクノロジー株式会社は、ブロードマインド株式会社と、業務提携を締結したことを発表しました。 トリニティ・テクノロジーは、家族信託サービス「スマート家族信託」、家族信託・…
2021年6月16日、ネクストミーツ株式会社は、約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 代替肉の研究開発や、代替肉製品の企画・製造、EC事業、Webメディアの運営などを展開しています。 2…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…