注目のスタートアップ

AIデジタル弁護サービスの「弁護ロボ」など開発の「Robot Consulting」が4.5億円調達

company

2022年4月11日、株式会社Robot Consultingは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Robot Consultingは、AIデジタル弁護サービスの「弁護ロボ」、人事評価/助成金申請システムの「労務ロボ」、人事労務システムを開発しています。

「弁護ロボ」は、弁護士事務所の判例情報の検索・参照や、関係会社から受理したデータの打ち込みなどの業務をAIや自動システムにより効率化・簡略化するものです。今後、その対応範囲を広げていく予定です。また個人向けには誹謗中傷に特化したチャットボット機能を提供します。

今回の資金は、「弁護ロボ」、「労務ロボ」、人事労務システムのサービスローンチに向けた開発に充当されます。

様々な業界でITによる業務効率化の重要性が高まっています。弁護士・法律事務所についてもそれは同様で、新型コロナウイルス感染症の流行もあり、業界のデジタル化が進んできています。

また、一部の裁判所で、裁判フェーズの一部をオンラインで実施するという試みもはじまっており、今後、裁判のIT化・オンライン化が進んでいくことが考えられるため、弁護士・法律事務所も今のうちに将来を見据えて体制を整えることが必要です。

Robot Consultingが開発している「弁護ロボ」は、この弁護士が行う業務のうち、判例情報の検索・参照や、関係会社から受理したデータの打ち込みなどを効率化することをまずは目指しています。

通常、判例を調べるには、判例付きの六法(書籍)を読むか、それぞれの判例データべースから検索するということが必要になります。判例検索は弁護士の業務が長時間化するひとつの要因となっているため、効率化のニーズが高いものといえます。

経営において、法律が関わってくる場面は多々あります。起業家だけでは判断できないこともあるので、弁護士に依頼することは重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期から顧問弁護士を依頼するメリットについて専門家にインタビューしています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Robot Consulting システム チャットボット 人事 人事評価 助成金 労務 弁護士 弁護士事務所 株式会社 法務 申請 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「岩谷産業」がブロックチェーンインテグレーターの「chaintope」に出資
2022年7月4日、岩谷産業株式会社は、株式会社chaintopeに出資したことを発表しました。 chaintopeは、ブロックチェーン開発プラットフォーム「Tapyrus(タピルス)」や、ブロックチ…
エッジAIによる現場データ収集プラットフォーム「Actcast」などを提供する「Idein」と「伊藤忠商事」が資本業務提携
2022年12月23日、Idein株式会社は、伊藤忠商事株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Ideinは、エッジAIによる現場データ収集プラットフォーム「Actcast」を提供し…
「農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備推進事業(畜水産モニタリング検査支援事業)」(5次公募)
農林水産省は、令和6年度「農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出環境整備推進事業(畜水産モニタリング検査支援事業)」の追加公募(5次公募)について発表しました。 輸出先国の規制に対応する環境整備の…
抗体遺伝子を改変して作ったオリジナル抗体「Q-body」の社会実装を目指す「HikariQ Health」が6,500万円調達
2023年1月27日、株式会社HikariQ Healthは、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HikariQ Healthは、抗体遺伝子を改変して作ったオリジナル抗体「Q-…
地方中核都市の人材・組織の課題を解決するプラットフォーム開発の「NOKIOO」が資金調達
株式会社NOKIOOは、資金調達を実施したことを発表しました。 地方中核都市の人材・組織の課題を解決するためのHR事業を展開しています。 具体的には、浜松地域を中心とした子育て女性の社会参画コミュニテ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集