創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年3月14日健康宅配食サービス「FIT FOOD HOME」 できたてのお惣菜を冷蔵で届ける新サービス「シェフの無添つくりおき」をローンチ
2022年3月11日、株式会社AIVICKは、「FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)」の新サービスとして「シェフの無添つくりおき」を2022年3月11日から販売開始したことを発表しました。
「FIT FOOD HOME」は、ユーザーの目的・好みに寄り添った食事を届けることを目的とした宅食サービスです。
商品は、“おうちレストラン”・“健康維持”・“ダイエット”・“腸活”などのカテゴリにわかれており、自分の目的・好みにあった食事を選ぶことができます。
すべて手作りであることや、リスクのある食品添加物を使用していないことを特徴としています。
今回の新サービス「シェフの無添つくりおき」は、専属シェフの手作りによる無添加のお惣菜です。毎週変更されるおまかせの主菜x2・副菜x3を毎週届けるサービスです。
冷蔵状態で提供することで、作りたての美味しさを届けることを特徴としています。
新型コロナウイルス感染症の流行により、食関連の市場には大きな変化が生じました。
外食産業が大幅に減少した一方で、デリバリーやテイクアウトの需要が増加し、新たな文化として着実に根づきつつあります。
また外出自粛などによってネットスーパーなど生鮮食品の配送のニーズも高まり、食周辺のサービスは一気に多様化が進みました。
これまで、主に高齢者や身体障害者など外出の難しかった人びとに利用されていた宅配食事サービス(宅食サービス)についてもニーズが多様化しており、健康志向のもの、トレーニングをしている人向けのもの、管理栄養士などに健康相談ができるもの、1日に必要な栄養素を一定量含んでいるものなど様々なものがあります。
特に健康的でありながら多様なメニューを取り揃えた宅食サービスは、日々の食事を簡単かつ健康なものにしてくれるため、一人暮らしの働き手や子育て世帯などでの利用が拡大しています。
またテレワークが普及したことで自宅で食事をする人も増えたため、そのような人の利用も増加していると考えられます。
一方で、宅食サービスは様々なプレイヤーが参入する競争の激しい市場となってきているため、サービスの質・マーケティング・ビジネスモデル・価格などでの差別化がより一層重要となっていると考えられます。
心身の状態は仕事をするために重要です。また、人を雇う場合、自分だけはなく従業員の状態も管理しなくてはなりません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレスチェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | AIVICK FIT FOOD HOME シェフの無添つくりおき フィットフードホーム 健康 宅配 惣菜 株式会社 食 食事 食品 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年8月10日、株式会社Hakobotは、サンコーインダストリー株式会社と資本業務提携したことを発表しました。 Hakobotは、「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトとした、4輪駆動…
2024年3月13日、株式会社エイシングは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、東京ガス株式会社と、DRONE FUND株式会社です。 エイシングは、エッジデバイスで推論を行うエッジAI…
2024年4月12日、株式会社Raptorsは、資金調達を実施したことを発表しました。 Raptorsは、アート×テクノロジーにより新たな体験価値を創造するアートブランド「GASHO2.0」や、イベン…
2022年11月11日、mui Lab株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 mui Labは、ユビキタスコンピューティングの祖であるマーク・ワイザー氏が提唱した設計思想であ…
2024年6月4日、株式会社Zenmetryは、資金調達を実施したことを発表しました。 Zenmetryは、チャット最適化ツール「Zenmetry」を開発・提供しています。 複数のチャットツールのメッ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…