創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年2月22日デリバリー注文一元管理サービス「Camel」提供の「tacoms」が3億円調達

2022年2月22日、株式会社tacomsは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。
デリバリー注文一元管理サービス「Camel(キャメル)」を開発・提供しています。
提携するデリバリー・テイクアウトサービス(Uber Eats、DiDi Food、Walt、エニキャリ、EPARKテイクアウト、menu)からの注文を、1枚のタブレットで一括で受注することを可能にするサービスです。
店舗のPOS/OESとも連携し、デリバリー・テイクアウトの注文時に自動でPOSプリンターから調理伝票が出力されるため、ハンディ端末への注文情報の再入力コストを削減することができます。
今回の資金は、エンジニア・セールス・カスタマーサクセス等の採用強化や、マーケティング活動、プロダクト開発などに充当されます。
新型コロナの影響により飲食店ではデリバリーやテイクアウトの導入が急速に進みました。
新たなデリバリープラットフォームも登場しているため、売上機会を最大化するため、複数のデリバリー/テイクアウトサービスを導入する飲食店も見受けられます。
しかしデリバリー/テイクアウトサービスでは、ひとつのサービスごとにひとつのタブレット端末が必要となります。
そのため、複数導入している店舗では複数のタブレットが現場に設置されることとなり、管理などに労力がかかっています。
また、メニューの更新などの際にも、サービスごとにひとつずつ更新しなくてはならないため、複数導入店舗では一元管理できるサービスが求められています。
「Camel」は、こういったデリバリー/テイクアウトサービスの一元管理を実現するサービスです。
デリバリー/テイクアウトは、新たな飲食店の利用法として定着しています。afterコロナにおいても一定以上の需要があると予測されています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「飲食開業手帳」では、出店、資金、採用・教育、仕入れ・調達、集客という項目に分け、専門家や起業家の声を参考にした、飲食店の開業に関するノウハウを掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Camel tacoms サービス デリバリー 一元管理 株式会社 注文 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月27日、Suishow株式会社は、株式会社ピアズと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 Suishowは、メタバースとブロックチェーンによる新しい価値の創出を目指す、東京大学・早…
2023年1月20日、イミュニティリサーチ株式会社は、株式会社タウンズと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 イミュニティリサーチは、免疫チェックポイント阻害薬の効果を事前に判定する特許の実…
2022年7月20日、株式会社REXEVは、西日本電信電話株式会社・NTTビジネスソリューションズ株式会社と、資本および業務提携について合意したことを発表しました。 REXEVは、法人・自治体向けEV…
2021年10月12日、株式会社トリピアは、資金調達を実施したことを発表しました。 仮説検証に必要なユーザーヒアリングを高速化させるリサーチプラットフォーム「Zerone(ゼロン)」を運営しています。…
2022年6月14日、DAIZ株式会社は、ミヨシ油脂株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造しています。 大豆の発芽と…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…