創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年2月8日ゲームパブリッシャーの「イザナギゲームズ」が4.3億円調達 中国の「ビリビリグループ」と業務提携

2022年2月8日、株式会社イザナギゲームズは、総額4億2,980万円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、中国のHODE HK Limited(ビリビリグループ)と業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。
2022年2月現在、イザナギゲームズは、ゲームパブリッシャーとして、『デスカムトゥルー』、『ワールズエンドクラブ』をリリースしています。
また、『冤罪執行遊戯ユルキル』のリリースを2022年5月26日に予定している他、MyDearest社『DYSCHRONIA: Chronos Alternate』を共同で開発しています。
今回の資金は、人材採用の強化などに充当されます。
また、ビリビリグループとの提携では、中国本土・アジアを中心とする世界各国に向けたゲームパブリッシング事業と、オリジナルIP展開の更なる強化や新たな展開を推進していきます。
ゲーム事業では、開発を担当するゲームデベロッパーと、企画・宣伝・運営・販売などを行うゲームパブリッシャーの2社が存在します。
日本のゲーム業界は世界をリードする存在であったため、多くのタイトルが海外でローカライズ(翻訳)されてリリースされていました。
近年はさらに規模の大きな海外市場への展開が精力的で、特に経済成長の著しい中国市場が注目されています。
海外でのゲームのリリースにおいては、現地のパブリッシャーなどとの提携や連携が重要です。
イザナギゲームズが提携したビリビリグループは、中国におけるコンテンツ産業の大手企業であり、日本産コンテンツの中国展開として欠かせない存在となっています。
ゲーム業界ではゲームのPRにおいて配信者を活用するなど新たな取り組みが広がっています。
イザナギゲームズがビリビリグループと提携することで、どのようにゲームパブリッシング事業を強化していくのか注目が必要です。
プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。近年はインターネットを活用したPR/マーケティングの重要性が増し、多くの企業が注力しています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | billibilli HODE HK Limited イザナギゲームズ エンターテインメント ゲーム ゲーム・パブリッシャー ビリビリ 株式会社 業務提携 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年1月11日、株式会社セルクラウドは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 セルクラウドは、マイクロCTC(Circulating Tumor Cells:血中循環がん細胞)検査…
2022年5月18日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、ESG経営推進クラウド「SmartESG」のβ版の提供を開始したことも併…
2024年9月2日、Zip Infrastructure株式会社は、総額3億1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は15億円となりました。 Zip In…
2021年7月7日、株式会社TRIDENTは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIテスト自動化プラットフォーム「Magic Pod」を運営しています。 モバイルアプリテスト、ブラウ…
2022年5月11日、株式会社URAKATAは、資金調達を実施したことを発表しました。 URAKATAは、キャンプ用品のシェアリングサービス「ソトリスト」、キャンプ情報メディア「ソトマガ」、キャンプ場…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…