注目のスタートアップ

ゲームパブリッシャーの「イザナギゲームズ」が4.3億円調達 中国の「ビリビリグループ」と業務提携

company

2022年2月8日、株式会社イザナギゲームズは、総額4億2,980万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、中国のHODE HK Limited(ビリビリグループ)と業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。

2022年2月現在、イザナギゲームズは、ゲームパブリッシャーとして、『デスカムトゥルー』、『ワールズエンドクラブ』をリリースしています。

また、『冤罪執行遊戯ユルキル』のリリースを2022年5月26日に予定している他、MyDearest社『DYSCHRONIA: Chronos Alternate』を共同で開発しています。

今回の資金は、人材採用の強化などに充当されます。

また、ビリビリグループとの提携では、中国本土・アジアを中心とする世界各国に向けたゲームパブリッシング事業と、オリジナルIP展開の更なる強化や新たな展開を推進していきます。

ゲーム事業では、開発を担当するゲームデベロッパーと、企画・宣伝・運営・販売などを行うゲームパブリッシャーの2社が存在します。

日本のゲーム業界は世界をリードする存在であったため、多くのタイトルが海外でローカライズ(翻訳)されてリリースされていました。

近年はさらに規模の大きな海外市場への展開が精力的で、特に経済成長の著しい中国市場が注目されています。

海外でのゲームのリリースにおいては、現地のパブリッシャーなどとの提携や連携が重要です。

イザナギゲームズが提携したビリビリグループは、中国におけるコンテンツ産業の大手企業であり、日本産コンテンツの中国展開として欠かせない存在となっています。

ゲーム業界ではゲームのPRにおいて配信者を活用するなど新たな取り組みが広がっています。

イザナギゲームズがビリビリグループと提携することで、どのようにゲームパブリッシング事業を強化していくのか注目が必要です。

プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。近年はインターネットを活用したPR/マーケティングの重要性が増し、多くの企業が注力しています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ billibilli HODE HK Limited イザナギゲームズ エンターテインメント ゲーム ゲーム・パブリッシャー ビリビリ 株式会社 業務提携 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

LTV最大化を実現するBX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」を運営する「wevnal」が10億円調達
2023年4月12日、株式会社wevnalは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また直近では、2023年2月8日に総額10億円の調達を発表しています。これによりシリーズBラウンドで…
自然保全活動に対する資金循環を生み出す森林評価プラットフォームを構築する「sustainacraft」が資金調達
2022年7月6日、株式会社sustainacraftは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社三菱UFJイノベーション・パートナーズが運営する「三菱UFJイノベーション・パートナ…
国産のファイル管理・共有SaaS提供の「ファイルフォース」が5億円調達
2019年10月31日、ファイルフォース株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド・ファイル・ストレージSaaS「Fileforce」を提供しています。 組織構造に沿っ…
サブサハラアフリカの小規模農家の所得向上を目指す「Degas」が9.7億円調達
2023年12月13日、Degas株式会社は、総額9億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Degasは、モバイルアプリなどのプロダクト、現地オペレーションを活かしたデータ収集、AI…
コミュニケーションAIロボット「newme」を開発する「avatarin」が37億円調達
2024年7月18日、avatarin株式会社は、総額37億円の資金調達を実施したことを発表しました。 avatarinは、コミュニケーションAIロボット「newme(ニューミー)」やアバター技術に関…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集