創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年1月14日グローバル人材育成eラーニング「INSIGHT ACADEMY」において特定講座の買い切り動画販売サービスを開始

2022年1月13日、インサイトアカデミー株式会社は、運営する「INSIGHT ACADEMY」において特定講座の買い切り動画販売サービスを新たに開始したことを発表しました。
「INSIGHT ACADEMY」は、グローバル人材育成特化型eラーニングサービスです。
国別駐在員研修講座、海外コンプライアンスシリーズ、グローバルマインド醸成講座、海外事業専門家の実体験ケーススタディ講座など、110以上の講座を提供しています。
今回新たに開始する特定講座の買い切り動画販売サービスでは、グローバル市場の中でもビジネスの拠点となっている国々について、最低限の外部環境情報を6つの項目(基本情報・政治・ビジネス環境・文化・生活・インサイツ)に分けて解説する動画講座を提供します。
これまで体系的に整理されていることが少なかった各国の特徴(外部環境)を、インフォグラフィック動画で分かりやすく、コンパクトにまとめています。
日本国内だけの市場と比べると、海外市場はいうまでもなく巨大な市場です。
参入に成功すれば、国内展開だけでは得られなかった収益を上げることができるでしょう。
また、それぞれの国が抱えている課題もあるため、国内では発揮できなかった力を活かすことができる可能性もあります。
海外市場に参入したり、海外市場を視野に入れたビジネスを構築するためには、各国のことを知る必要があります。
大企業などであれば今まで蓄積してきた知見やネットワークがあるため、情報を得るのは簡単かもしれません。
しかしベンチャーやスタートアップの場合はどのように海外の情報を手に入れれば良いのでしょうか?
たとえば、運良くその国や海外展開に詳しい起業家と出会うことができれば情報を得ることができるかもしれません。
しかし得られなかった場合は、シンクタンクなどが発行している高価なレポートなどを購入したり、アドバイザーを雇ったりする必要があるでしょう。
また近年ではeラーニングコンテンツが充実しており、グローバル人材の育成を目的としたものなどもあるため、自身の目的に合わせて活用すると良いでしょう。
海外市場は非常に大きな市場であるため、参入することで利益の向上を見込めます。「冊子版創業手帳」では、海外展開の始め方のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | eラーニング INSIGHT ACADEMY インサイトアカデミー グローバル 人材育成 動画 株式会社 海外展開 講座 販売 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年6月10日、ORKAホールディングス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ORKAホールディングスは、「運動介入によるホルモン増加の報告」「発育期の運動が身体発育に及ぼす影響」…
2022年11月16日、株式会社LOWANは、1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LOWANは、美容電動アイクリームブランド「LOWAN(ロワン)」を展開しています。 ヒト幹細胞培…
2023年8月2日、TRUSTART株式会社は、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TRUSTARTは、不動産ビッグデータの提供とマーケティング施策の実行支援などを行う「R…
2023年12月6日、株式会社Mujinは、総額27億円の資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、シリーズCラウンド全体の資金調達額は総額150億円となります。 Mujinは、汎用的知能ロ…
2025年5月14日、イノバセル株式会社は、約4億円の資金調達を発表しました。 イノバセルは、切迫性/漏出性便失禁や腹圧性尿失禁を治療するための再生医療等製品の研究開発・事業化に取り組んでいます。 も…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…